新東名高速道路の全線開通は2027年度に、計画より4年遅れ

新東名高速道路・海老名南JCT~御殿場JCT整備計画
新東名高速道路・海老名南JCT~御殿場JCT整備計画全 7 枚

NEXCO中日本は、新東名高速道路の全線開通が計画より4年遅れて2027年度になる見通しを発表した。

工事を進めている新秦野インターチェンジ(IC)~御殿場ジャンクション(JCT)の区間にある高松トンネルの掘削では、脆弱な地山や断層破砕帯が確認されていることから、有識者の意見を得て、地山に適した対策工を実施しながら掘削している。さらに、高松トンネルの未掘進区間では、追加で行った調査で、脆弱な地山や断層破砕帯が確認されている。

このため、今後も慎重に工事を進めていく方針で、工程を精査した結果、新秦野IC~新御殿場IC間の開通予定を2027年度に見直した。安全を最優先に工事の促進を図りながら工程短縮に努め、1日も早い開通を目指すとしている。

新東名高速道路の海老名南JCT~御殿場JCT間は、2017年度以降、順次開通しており、海老名南JCT~新秦野IC間、新御殿場IC~御殿場JCT間はそれぞれ2022年4月までに開通済みで、残すは新秦野IC~新御殿場IC間の延長25kmとなっている。今回、工期の遅れで、新東名高速道路の全線開通が2027年度に延期されることになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  3. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  4. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る