【株価】自動車株は軒並み下落、金融緩和政策修正で好業績期待に異変

スバル・ソルテラ。トヨタと共同開発したBEV
スバル・ソルテラ。トヨタと共同開発したBEV全 2 枚

日経平均株価は前日比669円61銭安の2万6568円と大幅続落。19日までの3日間で900円超下げたとあって、自律反発狙いの買いが先行。しかし、先行きに対する不透明感は拭えず、上値は限定的だった。

そこに正午ころ、日銀の金融緩和政策修正が伝わり、外国為替市場で円相場が1ドル=133円台前半に急騰。株式市場の動きは一変し、輸出関連株を中心に売り込まれる展開となった。

19日のニューヨークダウは162ドル安の3万2757ドルと4日続落。利上げが景気を悪化させるとの警戒感から、ハイテク株を中心に売られた。

自動車株は軒並み安。金融緩和の継続→為替円安という好業績を支える前提条件が消失したことで、個別の材料は無視される展開となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る