車内でVRの没入型ゲームが可能に…アウディ、CES 2023で車内VRエンターテインメント体験のデモ実施へ

アウディのVRエンタメの車内体験イメージ
アウディのVRエンタメの車内体験イメージ全 1 枚

アウディAudi)は1215日、米国ラスベガスで202314日に開幕するCES 2023において、車内でのVR(バーチャル・リアリティ)エンターテインメント体験のデモを行うと発表した。

乗員がVRヘッドセットを装着することにより、没入型ゲームなどが車内で可能に。アウディは、ホロライド社によるVRエンターテインメントを市販車に導入した世界初の自動車メーカー、と自負する。CES 2023 では、『e-tron』と『e-tron スポーツバック』の後席で、VRエンターテインメント体験のデモを行う予定だ。

ホロライド社のVRテクノロジーでは、仮想コンテンツを車の運転の動きにリアルタイムで適応させることが可能。たとえば、車両が右折すると、仮想世界の宇宙船も右に飛行する。 車が加速すると、宇宙船の速度が上がる。乗員の視覚体験とフェルト体験を同期させることで、移動中の車内で映画やその他の動画コンテンツを見ている時に経験する乗り物酔いのリスクを軽減する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る