日南線の全線再開は2023年3月末…1月には南郷-福島今町間が先行再開

日南線の終点・志布志駅。2023年3月末にはおよそ半年ぶりに列車が姿を見せることになりそうだ。
日南線の終点・志布志駅。2023年3月末にはおよそ半年ぶりに列車が姿を見せることになりそうだ。全 3 枚

JR九州は12月23日、台風14号の影響により運行を見合わせている日南線南郷~志布志間を2023年3月末までに再開する見込みになったと発表した。

これにより日南線は被災からおよそ半年ぶりに全線が再開するが、それに先駆けて2023年1月21日には折返し設備が整ったとして、南郷~福島今町間が先行して再開することになった。

日南線大隅夏井~志布志間の築堤崩壊箇所。被災箇所を伐採・伐木の上で調査した結果、崩壊規模は5m(線路方向)×15m(築堤高さ)程度となっていることが判明した。日南線大隅夏井~志布志間の築堤崩壊箇所。被災箇所を伐採・伐木の上で調査した結果、崩壊規模は5m(線路方向)×15m(築堤高さ)程度となっていることが判明した。

再開一番列車は上りが福島今町10時8分発油津行き、下りが油津11時7分発福島今町行きで、翌日からは宮崎~福島今町間が平常運行となる。

残る、福島今町~志布志間についてはタクシーによる代行輸送が実施される。運行本数は上下各8本で、ジャンボタクシーまたは普通タクシーが使用される。

日南線福島今町~志布志間のタクシー代行時刻。日南線福島今町~志布志間のタクシー代行時刻。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る