名鉄河和線の東海市内に新駅…高横須賀-南加木屋間に「加木屋中ノ池」駅 2023年度末開業

加木屋中ノ池駅の北口駅舎イメージ。構内は6両編成対応の相対式ホーム2面2線で、自動改札機・券売機、インターホンなどを設置。駅集中管理システムも導入される。改札は南北に分かれるが、南改札口は2024年度に設けられる予定。
加木屋中ノ池駅の北口駅舎イメージ。構内は6両編成対応の相対式ホーム2面2線で、自動改札機・券売機、インターホンなどを設置。駅集中管理システムも導入される。改札は南北に分かれるが、南改札口は2024年度に設けられる予定。全 4 枚

名古屋鉄道(名鉄)は12月22日、河和線高横須賀(たかよこすか)~南加木屋(みなみかぎや)間に設置される新駅の名称を「加木屋中ノ池(かぎやなかのいけ)」に決定したと発表した。

加木屋中ノ池駅の位置。所在地は愛知県東海市加木屋町唐畑46番地2で、高横須賀駅、南加木屋駅双方から1.4kmの地点に位置する。加木屋中ノ池駅の位置。所在地は愛知県東海市加木屋町唐畑46番地2で、高横須賀駅、南加木屋駅双方から1.4kmの地点に位置する。

2015年、新駅が設置される東海市の加木屋町内に公立西知多総合病院が開院したが、以来、市内外からの交流人口が多くなり、バスや自動車に頼っていた病院へのアクセスが課題となっていた。

加木屋中ノ池駅のイメージパース。加木屋中ノ池駅のイメージパース。

そこで、愛知県東海市では病院周辺を保健医療福祉拠点に、新駅周辺を都市機能誘導区域に位置付けて駅を中心としたまちづくりを進めるべく、名鉄に最寄りとなる新駅の設置を要請。その副駅名も「公立西知多総合病院前」とされ、地域の利便性向上や新駅予定地における交通円滑化が図られることになった。

加木屋中ノ池駅・北口駅前広場のイメージ。北口は公立西知多総合病院の最寄りとなる。加木屋中ノ池駅・北口駅前広場のイメージ。北口は公立西知多総合病院の最寄りとなる。

現在は駅部や本線の工事、駅周辺工事が進められており、開業は2023年度末を予定している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る