EV観光バス、航続280kmを実現…EVモーターズジャパン

EV観光バス
EV観光バス全 17 枚

EVモーターズ・ジャパンは、EVコミュニティバス、EV路線バスに続く第3の車種として「EV観光バス」をラインアップに追加した。

EV観光バスは、210kWhの大容量バッテリーと独自技術の「アクティブインバータ」を搭載。280kmの長距離走行を実現する。

通常のインバータは反応速度が遅く、加速減時の出力コントロールでいくつもの出力ピークが発生。これらの出力電力はほとんどが熱ロスとなり、バッテリー劣化と電力消費の増大という悪循環を引き起こしている。

今回発売するEV観光バスでは電池の劣化予測・出力最適化制御をバッテリーマネジメントユニット(BMU)が行い、アクティブインバータにてダイレクトモーター制御している。そのため、マイクロ秒単位でのリアルタイムトルク制御が可能で、発進、坂道走行、走行時加減速にて、電池消費をコントロールし、極力ピークが発生しないようにスムーズな出力制御を実現。これにより、バッテリー劣化防止と電力消費の大幅低減を実現した。

基本骨格には、長寿命・軽量コンポジット素材のFRP・アルミハニカムを採用。ボディの軽量化により、長距離走行の実現に寄与する。また一般的な素材と比べ、耐久年数は20年と長いため、安心して運行を続けることができる。内装は座席仕様、座席レイアウトともにカスタムメイド可能。大容量バッテリーの搭載により、非常時の移動用電源やBCP対策の産業用蓄電池等、様々な用途へ使用でき、オプションにて側面やルーフ部分へ薄膜ソーラーパネルも搭載できる。

EV観光バスは全長8850×全幅2490×全高3450mm、ホイールベースは4500mm。乗車定員35人。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る