アウディの人気SUV『Q5』、2023年登場の次期型インテリアを激写!現行モデルとの違いは

アウディ Q5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 23 枚

アウディの人気ミッドサイズ・クロスオーバーSUV『Q5』。開発が進められている次期型のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。今回は初めてそのインテリアに迫る。

アウディは2026年に新しいガソリンエンジンモデルの開発を終了し、2030年代には内燃機関モデルの販売を完全に終了することを発表している。つまり次期型Q5は最後のガソリンモデルとなる。

現行Q5とともに現れた次期型プロトタイプ(右)現行Q5とともに現れた次期型プロトタイプ(右)

現行モデルと並んで撮影された次期型プロトタイプを比較すると、フロントガラスとリアウィンドウの傾斜がより顕著で、全高が明らかに低く設定されており、クーペSUVライクなスポーティな印象だ。

ヘッドライトはまだプレースホルダー(ダミーコンポーネント)だが、EV『Q6 e-tron』で見られるスプリットヘッドライトの採用は見送られた様子だ。マトリックスLEDライトシステムの採用は間違いないとみられる。

後部では、テールゲート全体に広がるLEDライトバーを隠しているように見える。特徴的なラップアラウンド テールゲートは、よりコンパクトに新設計される。またこのプロトタイプは赤いブレーキキャリパーを装備していることから、「S-Line」バージョンの可能性がありそうだ。

アウディ Q5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

初めて捉えたコックピットには、センターコンソールから突き出たタブレットスタイルのインフォテイメントを装備。タッチスクリーンの下には非常に大きな 「Quattro」ロゴが取り付けられていることがわかる。また大画面と同様に、ドライバーの前のメータークラスターもダッシュボードに組み込まれておらず、突き出ていることがわかる。このレイアウトは『A4』次期型と共有されることになるだろう。

パワートレインの詳細は不明だが、さまざまなガソリンエンジンとディーゼルエンジン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドなどがラインアップ。7速デュアルクラッチトランスミッション、または8速オートマチックボックスを通して、4つのホイールすべてを駆動する。

Q5次期型のデビューは、2023年内に予定されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る