「X4」終焉で後継モデルに!? BMW初の電動クーペSUV『iX2』最新プロトを激写

BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)
BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMW『X2』のBEV版、『iX2』の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」が捉えた。

電動化に特化したBMWの「i」ブランドは、2020年に『X3』のEV版となる『iX3』を発表。その後『iX』を導入し、今年始めには『X1』のEV版『iX1』がワールドプレミアされている。続々ラインアップを拡大する中、iX2はブランド初のフルエレクトリッククーペSUVとして誕生することになる。

BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)

豪雪のスウェーデン北部にあるBMWのテストトラックで捉えたプロトタイプは、ダミーコンポーネントを多様し、フルカモフラージュされている。しかし完全に閉じられたグリルを装備し、ドアには「Electrified Vehicle」のステッカーを貼り、リアバンパーにエキゾーストパイプが見当たらないことから、このプロトタイプがICE(内燃機関)ではないことがわかる。

ライバルのメルセデスベンツは、EVとICE(内燃機関)それぞれに専用のプラットフォームを採用するが、BMWでは共通の設計特性を持つ「FAAR」スケーラブルアーキテクチャーを採用している。

エクステリアはICEの次期型X2と同様、先代以上にクーペらしさを強調したルーフを採用するのが特徴となる。よりスポーティさを増すとともに、ボディが拡大される可能性がある。実は兄貴分のクーペSUV『X4』が終焉とも噂されており、後継モデルの役割も担う可能性があるというのだ。

BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、10.25インチのデジタルインストルメントクラスターと、10.7インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが確認できる。「iDrive8」システムの搭載など、他のBMWモデルのトレンドに従うと予想される。

ベースとなる次期型X2は、最高出力241ps、最大トルク400Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを『X1』と共有。一方iX2は、シングルモーターの「eDrive20」(FWD)とデュアルモーターの「xDrive30」(AWD)という2つのパワートレインを提供するとみられる。

iX2のワールドプレミアは、2023年半ばと予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る