メルセデスベンツ、北米での先進運転支援について発表予定…CES 2023

メルセデスベンツ Sクラス 新型の「DRIVE PILOT」装着車
メルセデスベンツ Sクラス 新型の「DRIVE PILOT」装着車全 5 枚

メルセデスベンツMercedes-Benz)は、202315日に米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、北米市場での先進運転支援システム(ADAS)の展開に関する新たな発表を行う。メルセデスベンツが、1220日に発表した。

メルセデスベンツは20225月、「レベル3」の自動運転システムのドイツ本国での受注を、『Sクラス』新型とEVの『EQS』で開始した。これによりメルセデスベンツは、条件付き自動運転の公道走行の認証を取得した世界初の自動車メーカーになったという。

SAE(米国自動車技術者協会)が定めたレベル3では、ドライバーはシステムに要求された時以外は、運転を常時監視する必要がない。ひとつ下の「レベル2」に対して、ドライバーが運転操作を車両に任せる領域が拡大する。Sクラス新型とEQSにオプションの「DRIVE PILOT」を装着すると、レベル3の自動運転が可能になる。DRIVE PILOTは当初、交通量が多い場合や混雑した状況下において、ドイツ当局から法的に許可された60km/hを上限に、自動運転できるようになる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 外装も内装も「どピンク」な超高級SUV、ベントレー特注部門のスゴ技とは
  2. ジープ『チェロキー』新型、新写真からリアデザインが判明
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  5. ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る