[頼るべきはプロ!]不可能が可能になる!?…良い音を楽しみたいなら

「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。
「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。全 4 枚

カーオーディオシステムのサウンドクオリティを上げたいと思ったら、「カーオーディオ・プロショップ」の門を叩こう。そうすれば思いが叶う。当特集では、その理由を詳しく解説している。今回は、プロに仕事を頼めば“不可能が可能になる”ことについて説明する。

◆「取り付け不可」と言われたナビも、プロショップなら付けられる!?

ところでカーナビを交換したいと思っても、一般的なカー用品店では施行を断られることがある。例えば大画面ナビを入れたいと思ったとき、その製品の適合表に愛車の名前が載っていなければ普通は交換は不可だ。しかし、「カーオーディオ・プロショップ」に行けばなんとかなるケースは多い。

なお適合表に載っていなかったときに、試しに車種名とナビの製品名でネット検索をかけてみよう。そうすると装着例の画像等が見つかることがある。そうであれば、やりようによっては装着可能だと判断できる。そしてその仕事は、「カーオーディオ・プロショップ」にて行われたものである場合が多い。

というのも「カーオーディオ・プロショップ」なら、適応外の車種でも大画面ナビを入れることができる場合が多いのだ。なぜなら彼らは、純正の内装パネルを改造するスキルも持っているからだ。そのスキルを駆使すれば、取り付け不可の大画面ナビもなんとか装着できるのだ。

「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。

◆コストと「換えたい」という気持ちを天秤にかけて判断を!

とはいえ、パネルの改造を伴う場合には相応の工賃がかかることは頭に入れておこう。しかし「換えたい」という思いが強いのなら、相談する価値は大いにある。そして費用の目処を確認し、その額と「換えたい」という気持ちとを天秤にかけよう。そしてその気持ちがコストを上回れば、それを決行するのはアリだ。

ところで、純正メインユニットの取り外しが困難な車種がかつてと比べて一層増えてきた。例えば、トヨタ車純正のディスプレイオーディオがその一例だ。しかし、これについても市販品に換えられなくはない。なので換えたいという気持ちが強いのなら諦める前に1度、「カーオーディオ・プロショップ」にて相談してみよう。

ちなみにいうとトヨタ車純正ディスプレイオーディオの場合には、交換が比較的に簡単な車種と難しい車種とがある。比較的に容易な車種とは、「オーディオレス」の設定がある車種だ。愛車のグレードではその設定がなくても他のグレードでそれがあれば、純正の交換用のパーツが存在していてそれを使える。

対して、グレード違いを確認しても「オーディオレス」の設定がない車種では、交換は簡単ではない可能性がぐっと高まる。でも、プロならなんとかできる。

「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。「カーオーディオ・プロショップ」により製作されたオーディオカーの一例(製作ショップ:カーオーディオクラブ<大阪府>)。

◆トヨタ車純正ディスプレイオーディオの場合には、特別な注意点が存在!?

ただしトヨタ車純正ディスプレイオーディオを市販品に交換する際には、気を付けるべきポイントがある。それは、「連携するオプション品が使えなくなること」だ。

例えば地デジチューナーをオプションにて追加してある場合、トヨタ車純正ディスプレイオーディオを外してしまうとそれも使えなくなる。なぜならば、地デジチューナーの操作もトヨタ車純正のディスプレイオーディオの画面にて行うようになっているからだ。つまりディスプレイオーディオを外してしまうと、地デジチューナーのスイッチも失うこととなり、使いようがなくなるのだ。

とはいえ継続して使えるものもなくはないので、そのあたりの詳細は相談したときに確認しよう。

ところで対応車種が限定されているフリップダウンモニター等も、「カーオーディオ・プロショップ」の手にかかれば装着できるケースは多い。その場合も改造が必要となりコストが多くかかるが、愛車が着けたいアイテムの適応外であった場合には、まずは「カーオーディオ・プロショップ」に出向き相談してみよう。光明を見い出せるケースは案外多い。参考にしてほしい。

今回は以上だ。次回以降も「プロ」を頼るべき理由の解説を続行する。お楽しみに

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
ランキングをもっと見る