メルセデスベンツ、「Apple Music」を車載オーディオで体験可能に…CES 2023出展予定

メルセデスベンツの車載オーディオで「Apple Music」が体験可能に
メルセデスベンツの車載オーディオで「Apple Music」が体験可能に全 3 枚

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、15日に米国ラスベガスで開幕するCES2023に、Appleの「Apple Music」の空間オーディオを初めて、車載オーディオで体験できるようにしたシステムを出展する。

メルセデスベンツとAppleの提携により、「ドルビーアトモス」に対応したApple Musicの空間オーディオが、初めてメルセデスベンツの車載オーディオで体験できるようになる。空間オーディオに対応したApple Musicは、「MBUX」インフォテインメントシステムを通じて、メルセデスマイバッハをはじめ、メルセデスベンツ『EQS』と『EQS SUV』、『EQE』、『Sクラス』に車載化される。これらの車種には、コンサートホールよりも優れたスタジオ品質のサウンドが搭載され、比類ない立体的でクリアなサウンドを備えた臨場感あふれるリスニング体験をドライバーに提供する、と自負する。

Apple Musicのサブスクリプションに登録しているメルセデスベンツのユーザーは、ヒップホップ、カントリー、ラテン、ポップス、クラシックなど、あらゆるジャンルの世界的アーティストの楽曲やアルバムを、空間オーディオで聴くことができる。Apple Musicでは「空間オーディオ:ドライブ」や「空間オーディオ:ヒップホップ」など、空間オーディオの楽曲を集めたプレイリストも提供しており、リスナーはお気に入りのアーティストの楽曲を探したり発見したりすることができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る