メルセデスベンツ、「Apple Music」を車載オーディオで体験可能に…CES 2023出展予定

メルセデスベンツの車載オーディオで「Apple Music」が体験可能に
メルセデスベンツの車載オーディオで「Apple Music」が体験可能に全 3 枚

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、15日に米国ラスベガスで開幕するCES2023に、Appleの「Apple Music」の空間オーディオを初めて、車載オーディオで体験できるようにしたシステムを出展する。

写真:メルセデスベンツの車載オーディオで「Apple Music」が体験可能に

メルセデスベンツとAppleの提携により、「ドルビーアトモス」に対応したApple Musicの空間オーディオが、初めてメルセデスベンツの車載オーディオで体験できるようになる。空間オーディオに対応したApple Musicは、「MBUX」インフォテインメントシステムを通じて、メルセデスマイバッハをはじめ、メルセデスベンツ『EQS』と『EQS SUV』、『EQE』、『Sクラス』に車載化される。これらの車種には、コンサートホールよりも優れたスタジオ品質のサウンドが搭載され、比類ない立体的でクリアなサウンドを備えた臨場感あふれるリスニング体験をドライバーに提供する、と自負する。

Apple Musicのサブスクリプションに登録しているメルセデスベンツのユーザーは、ヒップホップ、カントリー、ラテン、ポップス、クラシックなど、あらゆるジャンルの世界的アーティストの楽曲やアルバムを、空間オーディオで聴くことができる。Apple Musicでは「空間オーディオ:ドライブ」や「空間オーディオ:ヒップホップ」など、空間オーディオの楽曲を集めたプレイリストも提供しており、リスナーはお気に入りのアーティストの楽曲を探したり発見したりすることができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る