年末年始のビジネストピックを総ざらい…週間会員記事ランキング

第28回ITS世界会議に出展したデンソー
第28回ITS世界会議に出展したデンソー全 4 枚

2023年が始まった。今日から仕事始めという人々も多いのでは無いだろうか。2022年12月22日から2023年1月4日までの期間の有料会員記事のアクセス数を元に独自のランキングを集計した。





1位)取引先と値上げを協議していない企業、公取が公表…デンソーなど531 Pt.

公正取引委員会は、独占禁止法上の優越的地位の濫用に関する緊急調査を実施し、取引価格が据え置かれている企業としてデンソーや豊田自動織機など、13社の社名を公表した。
https://response.jp/article/2022/12/28/365749.html




2位)トヨタ、塗装工程を技術革新し工場のCO2削減…超高塗着エアレス塗装に除湿レス技術92 Pt.

トヨタは2015年に「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表し、2050年までに工場のCO2排出ゼロ(オフセットゼロ)に向けた取り組みをスタートさせている。
https://response.jp/article/2022/12/22/365557.html




3位)トヨタ、中型セダン『bZ3』で中国EV市場に攻勢…BYDと共同開発89 Pt.

一汽トヨタは12月20日、bZシリーズの中型EVセダン『bZ3』の予約受付を開始した。予約受付価格は補助金後18.98~21.98万元(約373万~432万円)。
https://response.jp/article/2022/12/26/365682.html




4位)マツダ、モデルベース開発を活用して自動車産業のオープン化を加速68 Pt.

これからの自動車開発の鍵を握るのが、自動車の設計開発において仮想モデルを活用するモデルベース開発(MBD)だ。マツダはこの考えをいち早く自動車業界に持ち込み、実践している。さらにMDBでモデル化されたデータを業界の共通財産として活用することで、日本の自動車業界の垂直統合型のものづくりを超えた効率の良い水平的な横の連携も目指す。
https://response.jp/article/2022/12/23/365596.html




5位)電動キックボードの保安基準を導入…特定原付 国交省51 Pt.

国土交通省は、改正道路交通法の施行に伴って、電動キックボードなどに対応する新たな車両区分「特定小型原動機付自転車」が定義されることを踏まえ、保安基準を整備するとともに、基準適合性を確認する制度を創設する。
https://response.jp/article/2022/12/26/365667.html




6位)日野、不正の再発防止に向けた組織改正…機能事業ユニットを横ぐし37 Pt.

日野自動車は、エンジン認証試験の不正の再発防止策の一環として、2023年2月1日付で、執行体制を変更すると発表した。
https://response.jp/article/2022/12/27/365731.html




7位)日産グローバル販売、中国や欧州不振で17か月連続マイナス 2022年11月実績36 Pt.

日産自動車は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比26.1%減の22万7279台で17か月連続のマイナスとなった。
https://response.jp/article/2022/12/26/365688.html




8位)脱炭素社会に向けた新しいサービス展開へ、ZFジャパンと伊藤忠が協働33 Pt.

ZFジャパンは、伊藤忠商事と脱炭素社会に向けた新しいサービスを展開するため、合弁会社の設立を含む共同事業化を検討することで合意した。
https://response.jp/article/2022/12/22/365550.html




9位)レベル4の自動運転向け「LiDAR」センサー、ボッシュがデモへ…CES 202333 Pt.

ボッシュ(Bosch)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、レベル4の自動運転向けの長距離「LiDAR」センサーのデモを行う。ボッシュが12月14日に発表した。
https://response.jp/article/2022/12/27/365735.html




10位)三菱自動車の総生産台数、2か月連続の2ケタ減 2022年11月実績29 Pt.

三菱自動車は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比13.5%減の8万2720台で、2か月連続の2ケタ減となった。
https://response.jp/article/2022/12/27/365702.html


《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る