Google「Android Auto」がアップデート、新デザインと新機能を採用…CES 2023

Google「Android Auto」のアップデート版のイメージ
Google「Android Auto」のアップデート版のイメージ全 3 枚

Google(グーグル)は15日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、「Android」スマートフォンを車載ディスプレイに接続できる「Android Auto」のアップデートを発表した。

【画像全3枚】

新しいデザインでは、目的地へのナビゲート、友人や家族とのコミュニケーション、音楽やポッドキャストの再生という、ドライバーにとって重要な3つの機能が優先された。地図がより見やすくなり、どこに向かっているのかひと目でわかるようになったという。

新しいメディアカードには、お気に入りのアルバムアートをフィーチャーする「Material You」が採用された。新機能の「クイックランチャー」を利用すると、最近使ったアプリにすばやくアクセスできる。

新しいデザインに加えて、車内で最も多く使う機能に、これまで以上に簡単にアクセスすることができるようにした。「Googleアシスタント」は、不在着信のリマインダー、到着時刻のスピーディな共有、音楽やポッドキャストへの即時アクセスなど、スマートな提案を行えるようになった。ディスプレイ上の「ショートカット」によって、メッセージの返信やお気に入りの連絡先への通話が簡単に。さらに、音楽やポッドキャストが検索可能なプログレスバーを導入し、曲やエピソードをスキップできるようにした、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る