「いつかイーロン・マスクを呼びたい」テスラ好き勝手連、会場にはロンブー淳のモデル3も…東京オートサロン2023

「いつかイーロン・マスクを呼びたい」というテスラ・アライアンス。黒のモデル3はロンブー淳さんのマイカーだという
「いつかイーロン・マスクを呼びたい」というテスラ・アライアンス。黒のモデル3はロンブー淳さんのマイカーだという全 6 枚

「テスラ・アライアンス」というのだそうである。ただし、これは組織化された団体ではない。テスラ好きが集まって、趣味趣向を凝らした作品を集めたもの。

【画像全6枚】

テスラオーナーズ スーパーサミット実行委員会なるいわゆる勝手連が名古屋にあるそうで、テスラをカスタマイズして楽しむグループが今回一堂に集まって、テスラ・アライアンスを構築したそうだ。

ただ、説明とは裏腹にテスラ・アライアンスは岡山に本拠を置くHeart Up World株式会社が出展社として登録されている。ここはテスラのカスタムパーツなどを扱う会社で、オリジナルパーツブランド「KOKORO」を展開する。

このほかにもテスラのインテリアを専門とするT-ARTのCarmake Artproを始め数多くのブランド名が書かれたおそろいのパーカーを出展者のスタッフが着用していたが、ついにテスラもカスタマイズの対象となるほど、浸透してきた証拠。

東京オートサロン2023のブースに置かれた漆黒のラッピングが施された『モデル3』には、KOKOROブランドの角型カーボンレザーコンビのステアリングが装着されていた。基本的には外装系のカスタムパーツが多いが、車高調整付きのサスペンションキットなども用意されているから、カスタマイズの範囲は徐々に広がるかもしれない。

話をしてくれたスタッフはいずれここに「イーロン・マスク」を呼びたいのだという。そのマスクはまさに顔だけが金色にラッピングされたテスラのドライバーズシートに収まっていた。

因みにこの漆黒のモデル3はロンドンブーツ1号2号の田村淳さんのプライベートカーだという。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る