スバル レヴォーグSTIの特別仕様「スポーツ#」は細部にも注目!!…東京オートサロン2023

レヴォーグSTI スポーツ#のプロトタイプを展示。
レヴォーグSTI スポーツ#のプロトタイプを展示。全 12 枚

カスタマイズカーの展示イベント『東京オートサロン2023』。SUBARU(スバルブースには、スバルテクニカインターナショナルが専用チューニングしたスバル『レヴォーグSTI』の特別仕様車「スポーツ#」プロトタイプが展示されていた。

このレヴォーグは、SUBARU AWD車誕生50周年 特別記念車として、『LEVORG STI Sport R EX』をベースに、操縦安定性の向上と、より上質な乗り味を実現したSTIコンプリートカーだ。2023126日から2023512日までを受注期間とし、500台の限定で販売される予定だ。価格は5764000税込み

113日に行われたプレスカンファレンスでは、スバルテクニカインターナショナルの高津益夫開発副本部長が登壇し、レヴォーグSTI スポーツ#について開発の経緯について説明した。「レヴォーグはスバルのDNAと最新技術を結集したパフォーマンスワゴンだ。走りを思いきり楽しむひとりの時間も、そして荷物をたくさん積んで出かける大切な人との時間も、その両方を大事にしたい。そういったお客様にレヴォーグは愛されてきた。そのレヴォーグに、STIがモータースポーツで培った知見技術を注ぎ込み、走りをより楽しみ、喜びを感じていただけるクルマを作っていきたい。そういった想いからレヴォーグSTI スポーツ#の開発に至った」と述べた。

プレスカンファレンスでは、スバルテクニカインターナショナル株式会社 開発副本部長 高津益夫氏が登壇した。プレスカンファレンスでは、スバルテクニカインターナショナル株式会社 開発副本部長 高津益夫氏が登壇した。

◆思わず振り返ってしまうそんなクルマを作ることができた

また開発の手応えについて、「新開発のSTI製フレキシブルドロータワーバーや19インチのBBS鍛造アルミホイールとミシュランのハイパフォーマンスタイヤ、そしてインテリアにはレカロシートを特別装備し、ドライバーには思いのままに操れる上質なスポーツフィールを提供し、一緒にお乗りいただく方には快適な乗り心地を提供する。また、ブラックで統一した精悍なスタイリングは、車から降りたあとも思わず振り返ってしまう。そんなクルマを作ることができたと自負している」と完成度の高さに自信をのぞかせた。

黒い棒状のフレキシブルドロータワーバーは、つねにプリロードを発生させるスプリング機構を追加した新開発のものが装備される。黒い棒状のフレキシブルドロータワーバーは、つねにプリロードを発生させるスプリング機構を追加した新開発のものが装備される。足元には19インチのBBS鍛造アルミホイールとミシュラン パイロット スポーツ5が採用された。足元には19インチのBBS鍛造アルミホイールとミシュラン パイロット スポーツ5が採用された。

◆LEVORGリヤオーナメントやSTIエンブレムにもこだわられた

ブースにいたレヴォーグSTI スポーツ#の解説員に詳細を伺ったところ、目玉はスーパーブラックハイラスター塗装を施した19インチBBS鍛造アルミホイールとウルトラスエードを使用したRECAROシートだという。

RECAROシートについては、ステッチが通常レッドステッチだが、シルバーステッチとなっており、落ち着いた印象を与えている。またルーフやピラートリムについても、通常グレーで統一されているが、レヴォーグSTI スポーツ#はブラックに変更され引き締まった大人の室内空間を演出している。また注目してほしいポイントとして、LEVORGリヤオーナメントがラスターブラック塗装になっているところや、STIエンブレムについては、エッジ部を通常のシルバーメッキではなく、ラスターブラックで塗装している。これは開発チームが企画段階で盛り込んだアイデアだ。

各パーツについては、ブース内で実際に目にすることが出来るので、シートの質感やインテリアのシックな雰囲気、ラスターブラック塗装が施されたこだわりの部分などは、ぜひ自分の目で確かめてもらいたい。

LEVORGリヤオーナメントがラスターブラック塗装になり、STIエンブレムのエッジ部もラスターブラックで塗装されるこだわりよう。LEVORGリヤオーナメントがラスターブラック塗装になり、STIエンブレムのエッジ部もラスターブラックで塗装されるこだわりよう。

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る