指紋センサー搭載か? メルセデスベンツ『EQA』早くも改良へ、何が変わる?

メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 19 枚

メルセデスベンツのコンパクト電動SUV『EQA』が、2023年内にも改良を迎えるという。現行型EQAは、2年前の2021年に発売されたばかり。果たしてどのような進化を遂げるのか。「Spyder7」がスクープした最新プロトタイプから、その姿にせまる。

メルセデスベンツは現在、電動クロスオーバーSUV『EQA』改良新型をテストしているが、その最新プロトタイプを鮮明にカメラが捉えた。

メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

現行型EQAは、2年前の2021年に発売されたばかりのコンパクト電動SUVだ。内燃機関を搭載する人気コンパクトSUV『GLA』をベースとしているが、グリルと一体化したような滑らかなデザインの専用ヘッドライト、リアエンドでは、トランクリッドに沿って走る水平のLEDライトストリップを装備するなどデザインでも差別化が図られている。

厳冬のフィンランドで白昼捉えたプロトタイプは、ディティールまで把握できるほど鮮明だ。ボディ前後にカモフラージュが残っているが、現行型に比べノーズがより滑らかに見えるほか、下部エアインテークがワイド化されている。またヘッドライトは一見同じに見えるが、よく見ると内部グラフィックが変更されていることに気づく。

リアエンドでは、LEDテールライトのグラフィックを刷新、バックライトが再配置されているようだ。またバンパー両サイドにあった垂直のセクションが消えているが、偽装パネルの下に隠している可能性もある。

メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

インテリアは、フェイスリフトされた『Aクラス』の足跡をたどり、タッチパッドコントローラーを廃し、合理化されたセンターコンソールを含むいくつかのアップデートがなされるはずだ。新設計のステアリングホイール、刷新された装飾品やトリムを装備。また最新世代のMBUXインフォテイメントシステムや、認証用の指紋センサーが装備される可能性もあるという。

パワートレインだが、EQA導入からわずか3年足らずということもあり、最高出力190psを発揮する電気モーターと、66.5kWhバッテリーパックを積む「250」、70.5kWhのバッテリーを積む「250+」、最高出力228psを発揮する「300 4MATIC」、292psを発揮する「350 4MATIC」がキャリーオーバーされる見込みだ。

EQA改良新型のデビューは最速で2023年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る