ランボルギーニ『アヴェンタドール』後継車、電動化へ…今春デビュー予定

ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ(参考)
ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ(参考)全 5 枚

ランボルギーニ(Lamborghini)は118日、『アヴェンタドール』の後継モデルを2023年第1四半期(13月)、初公開すると発表した。

ランボルギーニは20215月、2024年末までに全ラインアップを電動化することを柱とした「コル・タウリ(Cor Tauri)」計画を発表。ランボルギーニ車の電動化プロセスでは、ランボルギーニの伝統である高いパフォーマンスとドライビングダイナミクスを保証できる技術ソリューションを見極めることに、常に焦点が当てられるという。

コル・タウリでは、3つの段階が設定されている。20212022年の第1段階では、「内燃機関への賛辞」として、ランボルギーニブランドの輝かしい歴史や過去・現在を象徴する製品に敬意を表すモデルに搭載する内燃エンジンの開発を行う。アヴェンタドールの最終モデルとして、すでに生産を終了した『アヴェンタドール LP780-4ウルティメ』に搭載された最大出力780hp 6.5リットルV12気筒ガソリン自然吸気エンジンが、これにあたる。

2024年末までの第2段階が、「ハイブリッドへの移行」だ。ランボルギーニは2023年に、ハイブリッドパワートレインを搭載するランボルギーニ初のシリーズ量産モデルを発表する計画。2019年秋に発表されたブランド初のハイブリッドスーパーカーの『シアン FKP 37』と、そのオープン版として2020年夏に発表された『シアン・ロードスター』は、少量限定生産車だった。

2023年第1四半期に発表予定のアヴェンタドールの後継モデルが、ハイブリッドパワートレインを搭載するランボルギーニ初のシリーズ量産モデルになる。ランボルギーニは、2023年第1四半期に次なるハイブリッドの章が幕を開ける、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る