最大馬力の船外機「F450A」、北米市場で今春より発売…ヤマハ発動機

ヤマハ発動機 F450A
ヤマハ発動機 F450A全 2 枚

ヤマハ発動機は、450馬力の船外機「F450A/FL450A」を開発し、2023年春から北米市場で発売する。

世界の船外機市場は依然として堅調に推移。特に北米市場では、ボートユーザーの大型志向に伴い、大型船外機の需要が高まっている。F450A/FL450Aは従来の最大馬力モデル「F425A」のパワーを上回るばかりでなく、ユーザビリティを追求。より完成度の高い洗練された大型船外機として発売する。FL450A はプロペラ左回転のカウンターローテーション仕様のモデルとなる。

F450A/FL450Aは、新設計のV型8気筒5559ccエンジンを採用。シリーズ最高のパワーとトルクを発揮する。同時に、位相角制御コンポーネントを採用した3相同時充電システムにより、低回転域での発電能力を大幅に向上。アイドル時でも最大96アンペアを生成し、電子機器を安心して使用できる電力を供給する。

また、より簡単に船外機のチルト操作ができる「TotalTilt」機能を装備。操作開始時、操作中はアラート音を発し、安全性を高めている。さらにプロペラキャビテーションの影響を解消するため、水をより長く保持できるように特別に設計されたブレードを持つプロペラを新規設定。利便性と快適性を追求している。

外観はF425Aの個性的でダイナミックなフォルムを継承しながら、側面の立体的なクロムエンブレムを採用し、背面パネルのデザインをアップデート。プレミアム船外機に相応しい、高級感と洗練されたデザインに仕上げた。

なお、F450A/FL450Aは、北米市場での発売以降、欧州、オーストラリアなどの主要市場において、順次発売する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る