日本導入の可能性も? VW『ID.3』改良新型、変更箇所が丸わかり!

VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 20 枚

2022年12月、VWは『ID.3』改良新型のデザインスケッチを公開したが、その実車をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全20枚】

「ID」シリーズは、VWが展開する電動モデルに特化したブランド。日本では昨年SUVタイプの『ID.4』が発売され話題となったが、ID.3は2019年に登場したIDシリーズ第一弾のコンパクトEVだ。2020年には5万台以上を販売、またたく間に欧州で人気ナンバーワンEVの地位を築いた。

VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

極寒のフィンランド山中で捉えたプロトタイプのフロントエンドには黒いテープが巧妙に貼られているが、ほぼフルヌード状態だ。そこには新設計されたバンパー、エアインテークを装備、コーナーには垂直エアインテークが追加されている。ティザーで公開されたスケッチ通りのデザインだ。

またボンネットには現行型のパネルを模した黒いステッカーが貼られているがこれはダミーで、最終的には1色のパネルになると予想される。

キャビン内では、最新世代のソフトウェアを搭載、小型のデジタルインストルメントクラスター、クライメート ベント、センターコンソールもリフレッシュされるほか、タッチスクリーンは10インチから12インチへ拡大される。さらに、センターコンソールには2つのカップホルダーが組み込まれ、カーゴエリアには取り外し可能なコンパートメントフロアも追加される。

VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID.3 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

基本スペックはキャリーオーバーされるが、より空力的なボディワークのおかげで航続距離が2%改善される。また導入予定の高性能モデル『ID.3 GTX』はデュアルモーターを搭載し、ハイパワーによるスポーティな走りを実現する。

ID.3改良新型のワールドプレミア時期は確定していないが、すでに受注を開始しており、最初の納車は2023年の第4四半期に開始される予定となっている。またこのフェイスリフトを機に日本市場導入の可能性も高くなっているという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る