ヒョンデのZEV体験スペース、A PITオートバックス京都四条にオープン

ヒョンデ モビリティ京都四条
ヒョンデ モビリティ京都四条全 3 枚

オートバックスセブンは、フラッグシップ店舗「A PITオートバックス京都四条」(京都市右京区)にて、ヒョンデのZEVを体験できる「ヒョンデ モビリティ京都四条」(HML京都四条)を2月4日よりオープンする。

HML京都四条では、ヒョンデが展開する電気自動車(EV)『アイオニック5』や水素電気自動車(FCEV)『ネッソ』について、試乗や購入相談、納車を実施。ZEVのあるライフスタイルを体験できるスペースとなる。

さらにヒョンデと整備業務基本契約を締結。A PITオートバックス京都四条とA PITオートバックス東雲(東京都江東区)を協力整備工場とすることで、ヒョンデオーナーへの点検整備や保証整備、メンテナンスなどのアフターサービスを実施する。新規顧客の獲得を目指すほか、EVに関する整備・メンテナンスノウハウの習得・蓄積を図り、オートバックスグループ全体で普及が進むEVへの対応力強化を推進する。

オートバックスセブンとヒョンデは今後、全国のオートバックスグループ店舗を通じて、ヒョンデ車の整備・メンテナンスを中心に連携・協業していくことについて検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る