歴代「モデューロX」オーナーが集う10周年イベント 代官山T-SITEで3月5日

ホンダN-BOXモデューロX(2012年)
ホンダN-BOXモデューロX(2012年)全 14 枚

ホンダアクセスは、3月5日に「代官山 T-SITE」(東京都渋谷区)で開催される「モデューロXシリーズ10周年記念モーニングクルーズ」に共催・協力し、車両展示やスペシャルトークショーを実施する。

[写真:ホンダ S660モデューロX バージョンZ]

モデューロXシリーズは、ホンダアクセスが開発を手掛けてきた純正コンプリートカー。2013年1月に発売した『N-BOXモデューロX』から『N-ONE』、『ステップワゴン』、『フリード』、『S660』、『ヴェゼル』、『フィット』の7モデルで展開し、2023年で10周年を迎えた。

モーニングクルーズとは、代官山蔦屋書店クルマ・バイクコーナーが主催している、早朝にクルマ好きが集まる交流イベントだ。当日はモデューロXシリーズ50台のオーナーが集結。オーナーへの感謝をこめて、モデューロX開発アドバイザーの土屋圭市氏やホンダアクセスの開発者たちと愛車を並べながら交流できる特別な朝のひとときを提供する。また、参加者限定の「モデューロXシリーズ10周年記念スペシャルトークショー」を実施。モデューロXシリーズの10年を超える歴史や開発の裏話などが楽しめる。

3月3~5日の3日間、代官山T-SITE敷地内に最初のモデューロXである『N-BOXモデューロX』と、S660のフィナーレを飾った『S660モデューロX バージョンZ』に加え、ホンダアクセスのクルマづくりへのこだわりが感じられる技術パネルを設置。代官山T-SITEの来店客にもモデューロXの魅力を紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る