「オートバイ×パーツ×アウトドア」プロトの展開予定…東京モーターサイクルショー2023

プロト ブースイメージ
プロト ブースイメージ全 25 枚

プロトは、3月24日から26日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2023」に出展する。

今回のプロトブースでは、同社がこれまで歩んできた歴史を紐解きながら「パーツ事業エリア」「車両事業エリア」「オートバイ×アウトドアエリア」に分けて取扱ブランドを展示。取扱ブランドと製品の魅力、そして近年取り組んでいる「オートバイ×アウトドア」の魅力などを伝える。

パーツ事業エリアでは、ブレーキ/クラッチホース「SWAGE-LINE(スウェッジライン)」、ポジション調整系パーツ「EFFEX(エフェックス)」など、7つのプロトオリジナルブランドと製品を展示する。また、エアクリーナーで有名な「K&N」、欧州最大級のマフラーメーカー「AKRAPOVIC(アクラポビッチ)」、オランダ発のライディングウェアメーカー「REV'IT!(レブイット)」など7つの海外ブランドと製品を展示。さらに国内老舗マフラーメーカー「NOJIMA ENGINEERING(ノジマエンジニアリング)」や、世界的に有名なブレーキメーカー「brembo(ブレンボ)」、カスタムコンプリートしたオートバイの展示も行う。

車両事業エリアでは、プロト発の市販車となる『ゼロエンジニアリング ロードホッパー』に加え、「ZERO DESIGN WORKS(ゼロデザインワークス)」ブランドのカスタムコンプリートバイク『ZDC-80B』も紹介。ZDC-80Bは、2022年度グッドデザイン賞受賞記念モデルを展示する。さらに電動アシスト自転車のベネリ『e-Bike』や電動スクーターのGOCCIA『GEV600』を展示。イタリア・Benelli(ベネリ)モーターサイクルからは、2023年ニューカラーを披露するほか、新型モデルの発表を予定している。

オートバイ×アウトドアエリアでは、ホンダ『レブル250』『CT125ハンターカブ』、ハーレー『パンアメリカ』、ベネリ『インペリアーレ400』の4台に、キャンプ用品を積載して展示。オートバイに積むための便利なアイテムを紹介する。また、正規輸入としては日本初となる「ALPS BRANDS(アルプスブランド)」の製品のほか、プロトで厳選したキャンプギアを使用シーンが想像できるように設置して展示する。

このほか、社員でつくる自家製メディア「プロトツーリング部」の活動を紹介。Youtubeと記事サイト、SNSで、オートバイとクルマのある生活がもっと楽しくなる情報を配信している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る