【クルマら部】全問正解率は19%!クルマ愛クイズ 解答編「初代ロードスター」全4問!

初代マツダ ロードスター(ユーノス ロードスター)
初代マツダ ロードスター(ユーノス ロードスター)全 2 枚

自動車ニュースのレスポンスが新たにリリースした、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 今回は全4問を実施した「初代ロードスター」クイズの集計結果と解答を発表!

【画像全2枚】

まずは今回の全4問を振り返ってみましょう。

【Q1】初代ロードスターの内外装には、日本の文化からインスパイアされた要素が盛り込まれています。エクステリアには日本を代表するある伝統芸能からモチーフが取り込まれていますが、それは何でしょうか?

【Q2】意のままに操ることができる「ライトウェイトスポーツ」であることをアイデンティティとするロードスター。ND型でも1トンを切る車重を実現し話題となりましたが、さて、初代の車重は何kgだったでしょうか?

【Q3】初代ロードスターは、当時「成功する確率が五分五分であれば検討を進める」というマツダ社内の非正規プロジェクトの中から生まれた一台でした。『MPV』や『キャロル』なども生み出したこのプロジェクトの名前とは?

【Q4】人馬一体を実現するべく様々なこだわりが盛り込まれた初代ロードスター。そのひとつが、ダイレクトなシフトフィールの追求でした。これを実現するために開発され、後のロードスターにも受け継がれた、トランスミッションとデファレンシャルを結合した技術を何と呼ぶでしょうか?

それでは正解の発表です!(カッコ内は正解率)

【Q1】能面(52.5%)
【Q2】940kg(49.2%)
【Q3】オフライン55(42.4%)
【Q4】パワープラントフレーム(64.4%)

全問正解したクルマら部員は11名でした!さすがです!
ちなみに全問正解率は19%でした。

『クルマら部』ではクルマ愛クイズのほか、車論調査アンケートなど参加型コンテンツを続々配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る