プジョーの人気SUV『2008』が初の大幅改良へ…マイルドハイブリッド導入でパワー&燃費向上!

プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 8 枚

プジョーの人気コンパクトSUV、『2008』改良新型の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

2008は2013年に登場。2019年にPSAグループ(現ステランティス)共通の「CMP」プラットフォームを採用した第2世代にバトンタッチ。フルEVの『e-2008』もラインアップに加えている。また現行型からは「ベイビー3008」とも呼べるサーベルタイガーのようなLEDも初採用されている。

プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

フィンランド北部で捉えた2008のプロトタイプは、後部を重点的にカモフラージュ。フロントエンドは、LEDデイタイムランニングライトに変化はないものの、オプションの3爪ライトシグネチャー付きのフルLEDではなくハロゲンヘッドライトが装着されている。これは今後、新たなデザインが採用される可能性を残していると見て良いだろう。またグリルもわずかに変更され、エアインテークが拡大されていることがわかる。

後部には、ICE(内燃機関)を搭載する「GT」で採用されるデュアルエキゾーストパイプをインストール。テールゲートとリアバンパーが新設計され、LEDテールライトのグラフィックが変更、そしてブランドの新しいエンブレムが取り付けられる。最新モデル『408』に倣ったアップデートとなるとみられる。

インテリアのアップグレードには、デジタルコックピット用の新しいソフトウェアとトリム、および室内装飾用の新しいオプションが含まれる可能性が高い。

プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)プジョー 2008 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインでは、1.5リットルのBlueHDiディーゼルはレンジから外れる可能性が高い。現在の1.2リットルのPureTechガソリンは、電動化されたデュアルクラッチギアボックスと、48Vバッテリーを組み合わせた新しい1.2リットルマイルドハイブリッドに置き換えられると思われる。新しいモーターは、最高出力136psを発揮、燃料消費量を15%削減するという。

またEVの「e-2008」も同様のスタイリングアップデートの恩恵を受けて、レンジのトップを維持。大型化された51kWhのバッテリーと、より強力な156psの電気モーターが前輪に動力を供給する。

2008改良新型のデビューは2023年後半、遅れれば2024年初頭となりそう。日本においてもプジョーの主力モデルとなることは間違いない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る