東京スバルが井口卓人選手ファンイベントを開催、特別な時間を共有

東京スバル三鷹店「Takuty Special Festa」
東京スバル三鷹店「Takuty Special Festa」全 40 枚

東京スバルは1月28日、旗艦店である東京スバル三鷹店で、同社がスポンサードするプロドライバーの井口卓人選手のファンイベント「タクティ・スペシャル・フェスタ」を実施した。

東京スバルはプロドライバーの井口卓人選手をスポンサーしており、かねてよりイベントを行いたいと考えていた。いっぽうクルマ好きとしても有名な井口選手も東京スバルとコラボをして特別な限定車を作りたいと考えていた。その両者の考えが一致した結果のイベントとして開催された。

コラボは2021年にスタートしており、2021年は井口選手が参戦するSUPER GT選手権の、GT300クラスSUBARU BRZ GT300がチャンピオンを獲得した年でもある。

『レヴォーグ』をベースにしてタクティ・スペシャル エディションの発売も、チャンピオンを獲得したのと同じようなタイミングで決まり、チャンピオン獲得記念の意味も込めて2022年3月に特別限定車が発売された。

レヴォーグ・タクティ・スペシャルエディションは、エクステリアにSTI製エアロパーツ、エンケイ製GTC02の19インチホイール、ダンロップタイヤが装備される。インテリアにリベラル製のシフトノブや伊の蔵レザー製の車名とシリアルナンバーが入ったレザーマットが用意された。ボディにはプローバ製のモーションコントロールビームが装着され、走りに磨きがかけられている。このスペシャルエディションは30台限定で発売された(現在は販売終了)。

その後レヴォーグ自体の生産の遅れが生じるなどがあり、購入者に納車されるまでに時間を要してしまう。このほど全て購入者のに車両を届けることができたことを受けて、2023年の1月末に東京スバル三鷹店で「Takuty Special Festa」を行うことになった。井口選手も、買ってもらったユーザーと一緒に何かイベントを行いたいと、このスペシャルエディションが発売された時に語っていたのが実現したわけだ。

イベントには、このスペシャルエディションに協力したアフターパーツメーカーなどが出展したのをはじめ、自動車ジャーナリストであり、SUPER GTスバル応援団長のマリオ高野氏と、2022年シーズンのレースの振り返りやお互い所有している『BRZ』のカスタムに関するトークショーや、サイン会を実施し多くのファンが会場を訪れた。

その後三鷹店の閉店を待ち、夜の部になると、東京スバル三鷹店の2階にあるSTIギャラリーで軽食とともに、このレヴォーグ・タクティ・スペシャル エディションを購入したオーナー限定のトークショーが行われ、開発経緯や苦労点などの秘話が語られた。

井口選手もざっくばらんな感じでユーザーとの懇談を楽しみ、豪華景品がもらえる抽選会も行われた。最後に限定車を並べての記念撮影が行われイベントは終幕となった。

井口選手は「このように自分の名前の入った限定車が発売されたこと自体が名誉なことで非常に嬉しいです。そして買ってくださったオーナーの皆さんとも近い距離で会話ができたのが嬉しいです。昼の部も多くの方に来ていただき、ファンのみなさんと交流できて非常に良かったです。レースの現場ではファンの方との密接な交流ができない時期が長かったので、こう言う時間が取れたのは非常に良かったです。昨シーズンはSUPER GTで惜しくもチャンピオンを逃してしまいましたが、こうやって応援してくださるファンの皆さんや、限定車に協力してくださったメーカーの方に恩返しできるように、笑顔を届けられるように今シーズンも精一杯頑張って行きたい」と語った。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る