シングルシーター軽量スポーツのBAC『Mono』、150台目はサーキット仕様[詳細写真]

BAC『Mono』の150台目となった「mono R」
BAC『Mono』の150台目となった「mono R」全 20 枚

英国のBAC社は、シングルシーターの軽量スポーツカー『Mono』(モノ)の150台目を顧客に引き渡した。150台目は、サーキット性能を極めた「Mono R」だった。

BAC社は、ブリッグス・オートモーティブ・カンパニーの略だ。イングランド北西部チェシャー州在住のブリッグス兄弟が設立し、スポーツカーを少量生産している。その名前を有名にしたのが、2011年春に発表された初代Monoだ。フォーミュラマシンを思わせる1名乗りのボディはカーボンファイバー製で、車両重量は580kg。サスペンションはザックス製で、サーキットの特性に合わせた細かい設定変更ができる。一見するとサーキット専用マシンだが、英国ではナンバープレートが取得でき、公道走行も可能だ。

このMonoの2世代目モデルの頂点に位置するのが、Mono R。Mono Rは、世界限定30台が生産される予定で、今回、Monoシリーズの150台目として納車されたのは、Mono Rの29番目の車両だった。Mono Rは、すべてのボディパネルがゼロから開発され、44の特注カーボンパーツが新設計された。ノーズの中央に取り付けられたLEDヘッドライトは、正面の面積を減らしている。全高は20mmダウンした。

マウンチューン製の2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力が38hp引き上げられ、343hpを獲得する。排気量1リットルあたりのパワーは138hp。公道走行モデルの自然吸気エンジンとしては、世界最高という。エンジンの許容回転数も7800rpmから8800rpmに上げられた。Mono Rは、標準のMonoよりも25kg軽量化され、車両重量は555kgに抑えられた。0~96km/h加速は0.3秒短縮され、2.5秒で駆け抜ける。最高速は273km/hに到達する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る