旧車の傷んだレザーシートを「リペア」…職人が在籍するカーメイクアートプロ

旧車の傷んだレザーシートを「リペア」する選択肢
旧車の傷んだレザーシートを「リペア」する選択肢全 2 枚

さまざまな内装パーツがある中で、シートの役割や存在感は大きい。シートの表皮素材は、大きく分けて、ファブリック(布)、レザー(本革)、ビニールの3種があるが、乗り心地や風合い、肌触りにこだわって、あえてレザーシートを選ぶユーザーもいるだろう。

レザーシートは高級感があり魅力的だが、ファブリック(布)やビニールと比べてとてもデリケート。乗降時の摩擦によるデニムの色移りや表皮の擦れ、ヒビ割れといったダメージを受けやすい。特にホワイト系レザーシートの場合、乗車のたびに汚れや痛みが目立つ。

純正レザーシートにこだわる旧車オーナーなどは、張替えではなくリペア(補修)して乗り続けたい意向もあることだろう。1台のクルマに長く乗り続ける長期保有化や中古車購入が増える背景の中で、内装ケアとしてレザーシートのメンテナンスやリペア、張替えは、注目のサービスといえる。

そこで、30年近く前から、レザーシートリペアを含む、カーディテイリングサービスを展開する、大阪のプロショップ「カーメイクアートプロ」の取締役であり、内装ケア関連サービス担当の熊取祐浩氏に、同社の取り組みについて話を聞いた。

本文(カーケアプラス)へ https://carcareplus.jp/article/2023/02/19/7072.html

《金武あずみ@JCR》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る