JR西日本のICOCAにモバイル版…Androidスマホのみに対応 3月22日から

JR西日本のICカード対応改札。
JR西日本のICカード対応改札。全 2 枚

JR西日本は2月22日、「モバイルICOCA」のサービスを3月22日から開始すると発表した。

「モバイルICOCA」では、チャージ、定期券の購入(4月1日からはJR九州のSUGOCAエリアに跨るものを含む)、電子マネーの機能を利用でき、払戻しやスマートフォンの機種変更、スマートフォンの故障・紛失時の再発行にも対応する。

モバイルICOCAの画面イメージ。開始特典としてJ-WESTカードを登録してチャージや定期券購入を行なうと最大3%、使用開始日が4月1日以降の定期券をモバイルICOCAで購入すると購入額の2%のWESTERポイントが付与される。また、3月22日~4月30日に電子マネーを5回利用するとWESTERポイントが500ポイント付与される。モバイルICOCAの画面イメージ。開始特典としてJ-WESTカードを登録してチャージや定期券購入を行なうと最大3%、使用開始日が4月1日以降の定期券をモバイルICOCAで購入すると購入額の2%のWESTERポイントが付与される。また、3月22日~4月30日に電子マネーを5回利用するとWESTERポイントが500ポイント付与される。

利用にはWESTER会員とクレジットカード(JCB、VISA、MasterCard、MERICAN EXPRESS)の登録が必要。会員登録は無料。

ただし、鉄道での利用は大人運賃のみとなり、オートチャージには対応しない。また、定期券の購入は通勤用と通学用(大学・専門学校用)に限られ、バスや地方鉄道事業者が発売する定期券の購入や利用には対応しない。

当初はAndroid OS10.0以上に対応したスマートフォンのみで利用でき、モバイルICOCAアプリと最新版のおサイフケータイアプリのインスト―ルが必要。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る