運転代行「エアクル」が折りたたみ電動バイクで代行の「myKeeper」と協業、和歌山県でサービスへ

エアクル:注文の流れ
エアクル:注文の流れ全 3 枚

アルパカラボが展開する運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE(エアクル)」が3月1日より、和歌山県でサービス提供を始めた。

【画像全3枚】

2020年8月に沖縄県で展開を始めたエアクル。同社によると、アプリによる配車時間が平均30秒、平均到着時間が9分となり、従来と比較し80%以上の時間短縮を実現したという。現在、福岡県にも展開し、利用者は6万ダウンロード、累計注文数は12万件を超え、運転代行業者は140業者300台以上が登録されているという。

和歌山県では2022年12月時点で運転代行業者が138業者登録し、人口10万人当たりの運転代行業者数が沖縄県に次いで多く、非効率的な業務形態や価格競争など、沖縄県と同様の課題を抱えていることに加え、和歌山県は人口1000人当たりの飲酒運転検挙率が全国で3番目に多いにも関わらず、コロナ禍によるドライバー不足で、利便性低下による飲酒運転リスクの上昇も招いていたという。

和歌山県での展開では、1人運転請負サービス「ONEMAN(ワンマン)」を提供する和歌山県が本社のベンチャー企業「myKeeper」と協業する。「ONEMAN」は、利用者の車に折りたたみ電動バイクを積載することで、ドライバー1名で送迎が可能となるサービスで、2人1組で運行する運転代行業と比べ、人件費や燃料費を削減を目指しているという。

《中島 丈晴》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る