取締りポイントを光と音声で告知、セルスターがソケットタイプGPSレシーバー発売へ

ソケットタイプのGPSレシーバー「GR-121」
ソケットタイプのGPSレシーバー「GR-121」全 2 枚

セルスター工業は、速度取締機や取締りポイントを「光」と「音声」で告知するソケットタイプのGPSレシーバー「GR-121」を3月より発売する。

GR-121は、GPSデータ31種4万3000件以上を収録し、取締りポイントを「光」と「音声」で告知する。警告内容はフルカラーLEDの色で判別可能。「赤」は速度取締機、信号無視監視機など、要注意のポイントを警告する。「黄」は取締りポイント、新型取締機設置ポイント、Nシステム、過積載監視機、待伏せエリア、制限速度切替りポイント、投稿・取締りポイント、投稿・取締りエリアを警告。「緑」は警察署、交通警察隊、交通検問所、ゾーン30、高速道逆走注意エリアなどを知らせる。

新製品は、準天頂衛星「みちびき」のサブメーター級測位補強サービスに対応。測位が不安定な都心部の高層ビル街や山間部など、測位精度が不安定な状況における精度が従来より向上した。また、「投稿・取締りポイント」「投稿・取締りエリア」警告機能により、ASSURA+Linkのユーザーから投稿された取締りポイントから、評価が高い場所や地域を警告する。

本体サイズは幅45.5×奥行23.5×高さ56mm。アクセサリーソケットに差し込み、受信部角度を合わせるだけで、カーシェアやレンタカーにもすぐに使える。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る