プジョー 508「SW」改良新型、ワゴンもニューフェイスに…欧州発表

バンパー部分にまで拡大したフロントグリル

最新の「PEUGEOT i-Cockpit」

シフトレバーを廃止してトグル式ギアセレクターに

TomTomコネクテッドナビゲーション

プジョー 508 SW 改良新型
プジョー 508 SW 改良新型全 10 枚

プジョーは2月24日、ミドルクラスワゴンの『508 SW』(Peugeot 508 SW)の改良新型を欧州で発表した。

◆バンパー部分にまで拡大したフロントグリル

プジョー 508 SW 改良新型プジョー 508 SW 改良新型

現行『508』は2世代目モデルで2018年春、ジュネーブモーターショー2018において、まずは4ドアが初公開された。その後、ステーションワゴンの508 SWを追加。この現行508シリーズが、デビューからおよそ5年が経過し、改良新型が欧州で発表された。

改良新型では、フロントマスクを大幅に変更した。フロントグリルは、バンパーアッパー部分のほぼ全面まで拡大する。新しいプジョーのエンブレムがグリルの中央にあしらわれ、そこから外側に向かって放射状に広がるデザインを採用した。

3つの爪を備えたスリムなマトリックスLEDヘッドライトを標準装備した。リアのライトシグネチャーは、3本の爪のテーマを、より水平かつダイナミックに再解釈したものだ。クロール点滅機能を備えたフルLEDテールランプが、全車に標準装備されている。

◆最新の「PEUGEOT i-Cockpit」

プジョー 508 SW 改良新型プジョー 508 SW 改良新型

「PEUGEOT i-Cockpit」 は最新バージョンに進化した。10インチの高解像度センタースクリーン、コネクテッドナビゲーション、自然言語による音声認識、ワイヤレス接続、無線アップデートを備えた「PEUGEOT i-Connect Advanced」インフォテインメントシステムを採用している。

コンパクトなステアリングホイールの中央には新しいプジョーのエンブレムがあしらわれた。オーディオや電話などのマルチメディアシステムのコントロールと、音量と音声のコントロールが配置されている。

ステアリングホイールの向こう側にあるデジタルクラスターは、ステアリングホイールのスイッチで変更できる新しい表示モード(TomTomコネクテッドナビゲーション、ラジオ/メディア、先進運転支援など)を使用して、カスタマイズやパーソナライズが行える。

◆シフトレバーを廃止してトグル式ギアセレクターに

プジョー 508 SW 改良新型プジョー 508 SW 改良新型

ダッシュボードの中央には、10インチの高解像度タッチスクリーンが配置されており、わずかにドライバーの方を向いている。中央の画面の下には、ピアノキーが装備された。メインメニュー、空調設定、アプリケーション、先進運転支援、電話、メディア、車両設定へのショートカットが行える。画面上部のバナーには、外気温度情報、空調、ウィジェットページ内の位置、接続データ、通知、時間が表示される。

音声アシストは、「OK PEUGEOT」と呼びかけて起動する。この自然言語音声認識コマンドは、インフォテインメント機能に関連するすべての要求にアクセスできるようにすることで、安全性と使いやすさを向上させているという。

センターコンソールは、8速オートマチック「EAT8」のギアセレクターを備えた洗練された新しいデザインが特長だ。従来のシフトレバーを廃止して、トグル式ギアセレクターを装備する。ドライバーは、8速ATのさまざまなモードを、ワンタッチで選択できる。

◆TomTomコネクテッドナビゲーション

プジョー 508 SW 改良新型プジョー 508 SW 改良新型

新しいインフォテインメントシステムにより、ドライバーは、スマートフォンと車両の連携を最大限に楽しむことができる、と自負する。ドライバーは、自分好みのディスプレイ、雰囲気、設定を維持するために、システムに最大8つの異なるプロファイルを保存できる。ミラーリング機能では、スマートフォンをインフォテインメントシステムにワイヤレスでWi-Fi接続し、2台のスマートフォンをBluetooth経由で同時に接続することができる。 アームレストの下などに、合計4つのUSBソケットが装備されている。

10インチの高解像度センタースクリーンは完全にカスタマイズ可能で、タブレットのように使いやすく応答性の高いマルチウィンドウとウィジェット(またはショートカット)を備えている。メニューを左右または上下にスワイプして通知を表示したり、3本指でタップしてホームページを表示したりできる。 スマートフォンのように、ピアノキーのホームボタンを押せば、トップページに戻る。

「PEUGEOT i-Connect Advanced」には、パワフルで効率的なTomTomコネクテッドナビゲーションシステムが装備されている。地図をセンタースクリーン全体に表示できる。システムは無線で更新され、通信ネットワークを介してデータを直接送信できるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る