木とハードなアルミの見事な調和:アネックス「ウトネ200フィールドベース」…大阪キャンピングカーショー2023

アネックス「ウトネ200 フィールドベース」
アネックス「ウトネ200 フィールドベース」全 11 枚

大阪キャンピングカーショー2023に展示された『ウトネ200 フィールドベース』は、アネックスが「ユウダイ アイアン ワークス」とのコラボで作ったキャンピングカー。木とアルミの見事な調和が印象的だ。

ベースは日産NV200 バネット・バンGX』。幅375×長さ1720mmのロングカウンターに大きめのテーブルを設置しながら、狭さを感じさせない絶妙なレイアウトのキャンピングカーだ。

カウンターはアルミ講座造材をベースにトップは国産白樺の間伐材を使ったトップを組み合わせ。床にはヒッコリーの天然無垢材(オプション)を使用。天井にはユウダイ アイアン ワークス制作のオリジナル金物を使用した収納、といったようにウッドと金属がちりばめられているが、それがしっかりと溶け合い、落ち着きがありながらも、アウトドア感を演出している。

小型なものではありながらもコンロ一体型シンクや冷蔵庫なども搭載。ロングスライドレールを使った手軽なベッド展開は、キャンピングカー初心者にも心強い。

また、オプションのTPボックスは、それぞれのサイズに合わせた合板の蓋を用意し、中にはユウダイ アイアン ワークスによるスタンドと延長ポールが収まっており、必要に応じてスタンドを高くしたり、ボックスの天板の高さを変えたりすることができる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る