ポルシェもアストンも抜き去り世界最速SUVへ、ランボルギーニ『ウルスPHEV』最終デザイン&スペック確定か

ランボルギーニ ウルスPHEV  プロトタイプ(スクープ写真)
ランボルギーニ ウルスPHEV プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

ランボルギーニ『ウルス』のハイエンドモデルとなるプラグインハイブリッド(PHEV)モデルが、開発の最終段階に差し掛かっている。その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

2018年に登場したウルスは昨年、初の大幅改良が執行されたが、いよいよ「本丸」となる最強のPHEVモデルが導入される。これまで何度もプロトタイプを捉えてきたが、いよいよ最終デザインが明らかになってきた。

ランボルギーニ ウルスPHEV  プロトタイプ(スクープ写真)ランボルギーニ ウルスPHEV プロトタイプ(スクープ写真)

北欧で撮影されたプロトタイプのフロントエンドには、複数の縦スラットが配置され、複雑に分割されたエアインテークが確認できる。またボンネットには謎のバルジらしきものや、夜間用ライトバーが設置されているが、これらはテスト用の装備とみられる。

最も注目すべきはヘッドライトで、最終形状が初めて露出している。現行型よりスリムになり、新しいLEDも備えている。しかし、現行モデルにあるLEDデイタイムランニングライトはなく、まだ変更の余地は残されていると見える。「ウルスS」や「ウルス ペルフォルマンテ」のような、ボンネットのエアインテークも装備していないようだ。

さらにハイブリッドシステムを搭載するためフロントセクションが延長され、ボンネットも長くなっている。

また今回の画像にはないが、ボディ右側には充電用のセカンドポートを配置。後部にも変更が与えられ、新設計のディフューザーを装備し、リアスポイラーも新設計されている。

ランボルギーニ ウルスPHEV  プロトタイプ(スクープ写真)ランボルギーニ ウルスPHEV プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、ほぼ確定情報として、ポルシェ『パナメーラ ターボS E-ハイブリッド』から流用されることがわかっている。4.0リットルV型8気筒ツインターボ「LK5」エンジン+電気モーターのハイブリッドを搭載。最高出力は808psを発揮し、世界最強SUVと謳われるアストンマーティン『DBX 707』の最高出力707psを超えてくる。またパワーを最高出力675psに抑えたオプションも設定される可能性が高いこともわかった。

ランボルギーニは、3月中にフラッグシップスーパーカー『アヴェンタドール』後継モデルを発表予定で、ウルスPHEVはその数か月後となる。正式な車名は未定だが、ニュルブルクリンク最速SUVであるポルシェ『カイエン ターボGT』を抜き去り、最速SUVの座を狙うのは間違いない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る