EV用出張充電サービス「電気の宅配便」、今夏より都内とつくば市で実証開始

Roadie V3 出張充電サービス
Roadie V3 出張充電サービス全 3 枚

ベルエナジーは、日本初となる移動式急速充電器を使ったEV用出張充電サービス「電気の宅配便」を発表。3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催される「国際スマートグリッドEXPO」に機器とともに出展する。

電気の宅配便は、EVユーザーが充電スポットに出向くのではなく、急速充電器がクルマ側に出向き、その場で充電を完了させる新サービス。EVユーザーは電話一本で自宅や事業所で居ながらにして、また一部の車種では不在時にすら、急速充電サービスを受けることができる。

サービスカーとなるワンボックスバンに搭載するのは、提携先の米国スパークチャージ社が新開発した蓄電型急速充電器「Roadie V3」。蓄電池容量70kWh、チャデモ出力62kWの充電能力をフル活用することで、20分で20kWh(約120km走行分)の追加充電を3か所(3台分)連続でできる。また、空になったRoadie V3自身の充電は、待機ベースで予め充電されたバッテリーと交換することで、すぐに次のサービス出動ができるようにしている。

ベルエナジーでは、EV用出張充電サービスの本格展開を2024年初頭から予定しているが、それに先立ち、既存のより小型で、電欠車救済用RoadieV-2を使った同様のサービスを実証実験の形でつくば市と都内の一部で今夏にもスタート。より広範囲な展開を視野に同サービスパートナーの募集にもつなげていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る