東京モノレールが25年ぶりに運賃値上げへ…浜松町-羽田空港間は520円に 2024年3月予定

東京モノレールの1000形。
東京モノレールの1000形。全 4 枚

東京モノレールは3月17日、国土交通大臣に対して運賃の変更認可申請を行なったと発表した。2024年3月の実施を予定している。

コロナ禍による利用客の減少など経営環境が悪化するなかで、モノレール浜松町駅(東京都港区)の建替えなど、利便性の向上策を進めるとして、消費税率の変更を除けば1999年以来、25年ぶりにとなる運賃改定に踏み切ることになった。

防災機能の強化も図られるモノレール浜松町駅新駅舎のイメージ。2029年12月の竣工を目指す。防災機能の強化も図られるモノレール浜松町駅新駅舎のイメージ。2029年12月の竣工を目指す。

普通運賃の平均改定率は11.5%で、初乗り運賃はIC・切符とも20円のアップに。それ以外はICが27~45円、切符が20~40円のアップとなり、モノレール浜松町~羽田空港(第1~3ターミナル)間は500円から520円となる。

現行運賃と申請運賃の比較。現行運賃と申請運賃の比較。

一方、通勤用定期運賃の平均改定率は、上限運賃からは16.1%だが、値下げされた2019年10月以来の実施運賃からは25.2%となる。これにより、モノレール浜松町~羽田空港(第1~3ターミナル)間の大人1か月用運賃は1万1280円から上限運賃を320円下回る1万4600円となる。

割引率は1か月用が49.6%から47.8%に変更されるが、3・6か月用は変更されない。通学用については家計負担を配慮し、運賃据置きとなる。

主要区間の現行運賃と申請運賃の比較。主要区間の現行運賃と申請運賃の比較。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る