水と電気があれば水素充填ができる、分割モジュール式水素圧縮パッケージ…FC EXPO 2023

水素ディスペンサーの例
水素ディスペンサーの例全 4 枚

岩谷産業サミーリミテッドFC EXPO 2023にて分割モジュール式水素圧縮パッケージを展示していた。

このシステムは水電解装置、圧縮機、蓄圧器、ディスペンサーをモジュール化し組み合わせることで水素ステーションの基本部分を構成することができる。他に必要なのはAC200Vの電源と水素の原料となる水と冷却水、エアコンプレッサー、必要に応じて貯蔵タンクなどだ。現状では、充填圧力が35MPa、水素供給能力が100Nm3/日未満と比較的小規模なため『MIRAI』などのFCEVではなくフォークリフトなどが対象となる。

第2種製造設備として設置が可能で、移動式への対応も検討しているという。モジュール一式のサイズは横8m、奥行き2m、高さ2.7mとなっている。倉庫や事業者などで水素フォークリフトを運用しているところ、もしくはこれから運用を検討しているところで、水素供給をどうするか考えているならソリューションのひとつになる。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る