復活のカワサキ『エリミネーター』、「快適クルーズ」がコンセプトのロー&ロングフォルム…東京モーターサイクルショー2023

カワサキ エリミネーター(東京モーターサイクルショー2023)
カワサキ エリミネーター(東京モーターサイクルショー2023)全 38 枚

15年ぶりにカワサキのミドルサイズクルーザー『エリミネーター』が復活した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、実車を国内初披露。来場者の注目を集めている。

エリミネーターは独自のロー&ロングフォルムが目を引くドラッガースタイルで1985年にデビュー。以来、125ccから1000ccまでさまざまなバリエーションが登場し、人気を博したが、排ガス規制の強化もあり、2008年に惜しまれながら生産終了となっていた。

カワサキ エリミネーター SE(東京モーターサイクルショー2023)カワサキ エリミネーター SE(東京モーターサイクルショー2023)

新型はエリミネーターらしさを感じさせる、水平基調の流麗なロー&ロングフォルムが特徴。車体サイズは全長2250×全幅785×全高1100mm。ホイールサイズがフロント18インチ、リヤ16インチ。250~500ccのカワサキ・オンロードモデルの中で最も低い735mmのシートを実現。軽量化を追求し、車体重量は176kg(SEは178kg)。これらは「快適なクルージング」をコンセプトに開発された新型の大きな特徴となっている。

最高出力48ps/最大トルク37Nmを発生する398cc並列2気筒エンジンを搭載。低速域での豊かなトルクによる良好なコントロール性を実現するとともに、高速走行時には力強いパワーとリニアなレスポンスを発揮するという。

カワサキ エリミネーター SE(東京モーターサイクルショー2023)カワサキ エリミネーター SE(東京モーターサイクルショー2023)

上級グレードの「SE」では、純正のGPS対応ドライブレコーダーを採用。ドラレコ搭載を前提として開発しているため、後付けでありがちな見た目も含む配線のストレスもないのが嬉しい。

価格はエリミネーターが75万9000円、エリミネーターSEが85万8000円。発売日は後日発表。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る