ネオレトロな「XSR」に末っ子登場!125ccで攻めるヤマハの『XSR125』…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ XSR125(東京モーターサイクルショー2023)
ヤマハ XSR125(東京モーターサイクルショー2023)全 28 枚

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、ネオレトロスタイルが特徴の『XSR125』をピックアップ。

「XSR」シリーズの末っ子、ヤマハ『XSR125』

ヤマハは「125ccから広がる新しい日常」として、免許を取り立てのビギナーからリターンライダーまで、新たなバイクライフの入り口として125ccシリーズを拡充していくという。具体的には『YZF-R125』、『MT-125』、『XSR125』(さらに155ccのYZF-R15も)をラインアップする。共通のプラットフォーム、共通のパワートレインながら、スタイリングは全く異なる個性的な3台だ。

XSR125は、ヤマハのスポーツヘリテイジ「XSR」シリーズの末っ子にあたり、シリーズ共通のレトロ感と先進的な機能やデザインが一体となった独自の世界観を持つモデル。カスタムベースとしても有望で、それを見越してヤマハは今回、ノーマル車とは別に市販予定のアクセサリーパーツを装着した車両も展示し、ステージを彩った。

詳細なスペックや価格などは未発表だが、今年の目玉となることは必至。価格次第では、“もう一台の相棒”として迎えるのもアリだ。数々の新型車が公開されている東京モーターサイクルショー2023の中でも、注目の一台と言っていいだろう。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る