ネオレトロな「XSR」に末っ子登場!125ccで攻めるヤマハの『XSR125』…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ XSR125(東京モーターサイクルショー2023)
ヤマハ XSR125(東京モーターサイクルショー2023)全 28 枚

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、ネオレトロスタイルが特徴の『XSR125』をピックアップ。

ヤマハは「125ccから広がる新しい日常」として、免許を取り立てのビギナーからリターンライダーまで、新たなバイクライフの入り口として125ccシリーズを拡充していくという。具体的には『YZF-R125』、『MT-125』、『XSR125』(さらに155ccのYZF-R15も)をラインアップする。共通のプラットフォーム、共通のパワートレインながら、スタイリングは全く異なる個性的な3台だ。

ヤマハ XSR125 アクセサリーパーツ装着車(東京モーターサイクルショー2023)ヤマハ XSR125 アクセサリーパーツ装着車(東京モーターサイクルショー2023)

XSR125は、ヤマハのスポーツヘリテイジ「XSR」シリーズの末っ子にあたり、シリーズ共通のレトロ感と先進的な機能やデザインが一体となった独自の世界観を持つモデル。カスタムベースとしても有望で、それを見越してヤマハは今回、ノーマル車とは別に市販予定のアクセサリーパーツを装着した車両も展示し、ステージを彩った。

詳細なスペックや価格などは未発表だが、今年の目玉となることは必至。価格次第では、“もう一台の相棒”として迎えるのもアリだ。数々の新型車が公開されている東京モーターサイクルショー2023の中でも、注目の一台と言っていいだろう。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る