阪神高速 3号神戸線、京橋-摩耶間を通行止め 5月19日から19日間

阪神高速3号神戸線(京橋~摩耶・上下)5月19日から6月7日まで終日通行止
阪神高速3号神戸線(京橋~摩耶・上下)5月19日から6月7日まで終日通行止全 7 枚

阪神高速道路は、5月19日から6月7日まで、3号神戸線(京橋~摩耶・上下)終日通行止めによるリニューアル工事を実施する。

[図:通行止め区間]

工事期間は5月19日午前4時から6月7日午前6時までの19日間。3号神戸線・京橋~摩耶の上下線約4.2kmを終日通行止めとする。これに伴い、上り線(大阪方面)の京橋東行入口、生田川東行出入口、摩耶東行出口および下り線(神戸・姫路方面)の京橋西行出口、生田川西行出入口、摩耶西行入口、京橋パーキングエリア(東行・西行)は閉鎖となる。

3号神戸線(京橋~摩耶)は1968年の開通から50年以上が経過し、交通量の大幅な増加や車両の大型化などにより、コンクリート床版などの損傷が進んでいる。また、2010年に実施した大規模な補修工事から10年以上が経過し、舗装や橋梁の継ぎ目に設置する伸縮継手(ジョイント)の損傷も顕在化している。そこで阪神高速では、19日間の終日通行止めによるリニューアル工事を実施する。

リニューアル工事では、コンクリート床版の取替やアスファルト舗装から鋼繊維補強コンクリートへの置き換え、伸縮継手(ジョイント)の補修・削減、LED道路照明への取替、案内標識の改善などを実施する。

工事期間中は、通行止め区間の端末出口(京橋東行出口・摩耶西行出口)などから、多くの車両が一般道路に流出することとなる。このため、朝から夕方にかけて端末出口を先頭とした阪神高速道路の渋滞や国道2号などの周辺一般道路の渋滞が予測される。

阪神高速では、車の利用を控え、公共交通機関を利用するよう呼びかけるとともに、7号北神戸線や5号湾岸線、新神戸トンネルを利用した工事期間中限定の迂回乗継ルートを設定する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る