ロイヤルエンフィールドはカスタム熱を刺激する、公式初のビルダーコラボ「改」に込めた思い…東京モーターサイクルショー2023

ロイヤルエンフィールド改(東京モーターサイクルショー2023)
ロイヤルエンフィールド改(東京モーターサイクルショー2023)全 20 枚

現存する世界最古のバイクブランド、ロイヤルエンフィールドは2021年に日本初のショールームをオープンしたのを皮切りに積極的な展開を続ける。日本市場へのコミットのひとつの形とも言えるのが、今回の東京モーターサイクルショー2023で展示されたカスタムバイク『ロイヤルエンフィールド改』だ。

ロイヤルエンフィールド改はブランドとして初めて日本拠点のカスタムバイクビルダーとのコラボにより生まれたモデルで、日本発でグローバル発表となったモデルでもある。

カフェレーサースタイルと、排気量648cc空冷4ストローク並列2気筒エンジンを採用した『コンチネンタルGT650』をベースに、名古屋市を拠点とするカスタムファクトリー「AN-BUカスタムモータース」の藤田浩一代表が製作。1970年代から1980年代にかけて耐久レースなどで活躍したレーシングマシンが持つ、スピード感あふれるスタイルにカスタムしている。

ロイヤルエンフィールド改(東京モーターサイクルショー2023)ロイヤルエンフィールド改(東京モーターサイクルショー2023)

アルミ鋼鈑から叩き出して成型したフューエルタンクは細く長く、どの角度から見ても美しいラインで構成。ステアリングヘッド周りや、エンジンマウントを含むフレームのダウンチューブ、スイングアームのピボットポイント周りはスタンダード・フレームを流用。フロントフォークはKAYABA製で、1980年代のレーシングマシンに多く採用されていた38mm径を選択。三つ叉は、KAYABA製フロントフォークに合わせて設計するとともに、藤田氏がイメージするスポーツライディングを実現するためにフォークピッチやフォークオフセットも専用設計するなど、こだわりが詰め込まれている。

ロイヤルエンフィールドのアジア太平洋市場担当事業責任者のアヌージ・ドゥア氏は、日本におけるカスタムバイクの可能性についてこう語る。

「世界中のカスタムバイクビルダーとプロジェクトを展開した我々から見ても、日本には優れたカスタムバイクと、それを製作する才能豊かなカスタムバイクビルダーが多数存在する魅力的な国です。今回AN-BUの藤田氏が製作した『Royal Enfield-改』もそのひとつであり、それによってロイヤルエンフィールドのプロダクトが、カスタムバイクビルダーに対してクリエイティビティとイノベーションを与えていると確信しました」

「またバイクに情熱を傾ける日本中のライダーたちによって、カスタムバイクを中心としたコミュニティが広がっていることも実感しました。シンプルな構造によって純粋にライディングを楽しむことができるロイヤルエンフィールドの各モデルは、そのコミュニティやカスタムバイクビルダーたちにとって、創造力を刺激する最適な素材であると考えています」

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る