三菱 デリカミニ、正式価格と2つのオプションパッケージが判明!180万4000円から

三菱 デリカミニ。右はディーラーオプション アクティブトーンスタイル装着車
三菱 デリカミニ。右はディーラーオプション アクティブトーンスタイル装着車全 26 枚

5月の発売を前に、すでに7000台以上の予約が入っているという三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』。その正式な価格、オプションパッケージ等が4月6日、明らかになった。最廉価グレードの「G 2WD」が180万4000円からとなる。

三菱 デリカミニ ディーラーオプション装着車

デリカミニは、アウトドアから日常使いまでアクティブに楽しむライフスタイルを提案する、三菱ならではのSUVらしい力強いスタイリングを持つ新型軽スーパーハイトワゴン。1月に開催された「東京オートサロン2023」で初披露されるや話題となり、すでに人気を集めている。4月8日には発表イベント「DELICA MINI OUTDOOR FES」をモリパーク アウトドアヴィレッジ(東京都昭島市)で開催予定だが、先行して価格など詳細が明らかになった。

三菱 デリカミニ(左)とデリカD:5(右)三菱 デリカミニ(左)とデリカD:5(右)

グレード体系は大きく2つで、自然吸気エンジンの「G」とインタークーラー付きターボエンジンの「T」。それぞれに装備を充実した上級グレードの「G Premium」、「T Premium」を用意する。また全グレードで2WD、4WDを選ぶことが可能だ。

価格は以下の通り。

G(2WD):180万4000円
G(4WD):201万5200円
G Premium(2WD):198万5500円
G Premium(4WD):214万9400円
T(2WD):188万1000円
T(4WD):209万2200円
T Premium(2WD):207万4600円
T Premium(4WD):223万8500円

※すべて税込

三菱 デリカミニ ディーラーオプション装着車

◆「アクティブトーンスタイル」&「ワイルドアドベンチャースタイル」

また、「デリカ」の名前を冠するだけにアウトドアでの使用やカスタムでの楽しみ方も提案する。デリカミニとのカーライフをより楽しくさせるディーラーオプションパッケージが「アクティブトーンスタイル」と「ワイルドアドベンチャースタイル」だ。

三菱 デリカミニ T Premium(ディーラーオプション アクティブトーンスタイル装着車)三菱 デリカミニ T Premium(ディーラーオプション アクティブトーンスタイル装着車)

「アクティブトーンスタイル」は、フロントマスクのダイナミックシールドとフロントガーニッシュ、テールゲートガーニッシュをグロスブラックに(エクステリアパッケージA)。さらにフロントバンパーとリアテールゲートの“DELICA”エンブレムをホワイトレターに変更(エンブレムセットA)。また、往年のクルマを彷彿とさせる“DOHC 12 VALVE”“INTER COOLER TURBO”と書かれたサイドデカールも用意する。ブラックのマッドフラップも、デリカシリーズならではだ。これらのパッケージ価格は21万5270円(取付工賃別)となる。

三菱 デリカミニ T Premium(ディーラーオプション ワイルドアドベンチャースタイル装着車)三菱 デリカミニ T Premium(ディーラーオプション ワイルドアドベンチャースタイル装着車)

「ワイルドアドベンチャースタイル」は、フロントマスクのダイナミックシールドとフロントガーニッシュ、テールゲートガーニッシュがシルバーとなる(エクステリアパッケージB)。一方、ボディ前後の“DELICA”エンブレムはブラックに(エンブレムセットB)。フロントアンダー、サイド、リアアンダーにスキッドプレート風の加飾を施せる「デカールパッケージ」も設定する。さらに「タフネスパッケージ」として三菱ファンにはたまらないレッドマッドフラップ、アルミホイールデカールのセットも用意。オマージュデカールはレトロな意匠で“デリカミニ”とカタカナで書かれたものに。アウトドア好きに嬉しいベースキャリアもラインアップした。これらのパッケージ価格は35万1120円(取付工賃別)。

それぞれのオプションは組み合わせることも可能なので、購入の際は大いに悩んで自分だけのデリカミニに仕上げていただくことをオススメする。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る