ホグズミード行きは池袋2番線発? ハリー・ポッター施設開業で西武が駅リニューアル

西武鉄道 スタジオツアー東京 エクスプレス(イメージ) ‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and (c) Warner Bros. Entertainment Inc. Wizarding World publishing rights (c) J.K. Rowling.
西武鉄道 スタジオツアー東京 エクスプレス(イメージ) ‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and (c) Warner Bros. Entertainment Inc. Wizarding World publishing rights (c) J.K. Rowling.全 16 枚

豊島園駅がホグズミード駅に、池袋駅がキングスクロス駅になり、「ハリー・ポッター」エクスプレスが走り出す! 西武鉄道は、「ワーナーブラザーススタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(以下、スタジオツアー東京)の開業に向けて、豊島園駅と池袋駅のリニューアルを進めてきた。

西武鉄道は4月11日、豊島園駅の新駅舎が4月25日初電車より使用開始となり、あわせて池袋駅のリニューアルも完成すると発表した。また「スタジオツアー東京エクスプレス」が5月16日より運行開始することも発表された。

遊園地の「としまえん」跡地に開業するスタジオツアー東京(東京都練馬区)は、世界中で人気の映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」の制作の裏側を学べる、ウォークスルー型エンターテイメント施設だ。2023年夏の開業に向けて準備中。最寄り駅が西武鉄道の豊島園駅になる。

●池袋駅:キングスクロス駅

都心側のターミナルである池袋駅は、英国・ロンドンにあるキングスクロス駅を参考にして、豊島園行きが主に発着する1・2番ホームの壁面をレンガ調に、駅サインもネイビーを基調に改修した。随所に魔法使いやフクロウのイラストを施し、スタジオツアー東京への玄関口として、旅客を迎える。

1階改札内の駅ナカ・コンビニ「トモニー」も改装、店舗面積を拡大し、外観・内装にブリティッシュグリーンやレンガ調を施し、英国風のデザインに生まれ変わる。オープンは4月25日6時30分の予定だ。スタジオツアー東京の開業後は、映画「ハリー・ポッター」商品を取扱う。

池袋駅池袋駅

●豊島園駅:ホグズミード駅

スタジオツアー東京の最寄り駅である豊島園駅の新駅舎は、「イマジネーションが日常に溶け込む駅」がコンセプトだ。日常と非日常空間をつなぐゲートをイメージしたシンプルなデザインに、魔法の世界を感じられる仕掛けをプラスした駅舎となる。ホーム上は、柱や駅名標、自動販売機など、ホグワーツ魔法魔術学校へとつづく「ホグズミード駅」を彷彿させる赤を基調とした意匠だ。駅サインには「スタジオツアー東京」のロゴを掲載。

また2020年8月に閉園したとしまえんで使用されていた模型列車や電話ボックスオブジェ、ベンチなどを、新たな駅のコンセプトに合わせてリメイクし、5月中旬から展示する。

●スタジオツアー東京エクスプレス

映画「ハリー・ポッター」の主要キャストを車体にあしらったラッピング電車「スタジオツアー東京エクスプレス」の運行開始が5月16日に決定した。劇中登場する「禁じられた森」を背景に、主要キャスト「ハリー」「ハーマイオニー」「ロン」の3人を大胆に描くことで、映画の世界観を表現した。20000系車両3編成にこのデザインを施し、池袋駅と豊島園駅の間をメインに運行する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る