水島臨海鉄道が平均10.5%の運賃値上げ---西富井駅付近高架区間の大規模修繕も視野に 10月1日予定

大規模修繕が計画されている西富井駅付近の高架区間。駅部分は2014年6月に改修工事が完了している。
大規模修繕が計画されている西富井駅付近の高架区間。駅部分は2014年6月に改修工事が完了している。全 2 枚

岡山県倉敷市の水島臨海鉄道は4月10日、国土交通省中国運輸局に対して旅客運賃上限変更認可申請を行なったと発表した。10月1日の改定を予定している。

【画像全2枚】

同社は1995年11月以来、消費税率の引上げを除いて運賃改定を行なっていなかったが、コロナ禍による利用減に加えて、建設から50年を迎える西富井駅付近の高架区間大規模修繕を計画していることを理由に「費用の増大が見込まれることから経営健全化が不可欠」として改定に踏み切ることになった。

平均改定率は10.5%で、普通運賃(回数券を含む)は10%、通勤定期運賃は12.4%、通学定期運賃は9.2%となっている。

これにより普通運賃は7kmまでが20円、7.1km以上が30円の値上げとなる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る