JR貨物が貨物船を保有へ…コンテナ80個積載、鉄道の代替期待 2024年春竣工

保有貨物船の外観イメージ。
保有貨物船の外観イメージ。全 3 枚

JR貨物は4月12日、載貨重量トン数1600tの貨物船を1隻保有すると発表した。

【画像全3枚】

これは、災害時の代行輸送力を強化するため、東京都江東区に本社を置くセンコーグループホールディングス(センコー)と共同保有するもので、今回、その造船契約が締結された。

竣工は2024年春を予定しており、共同保有比率はセンコーが70%、JR貨物が30%。平常時はセンコーの海運グループが運航するが、災害により鉄道輸送ネットワークが寸断された際はJR貨物がこの貨物船で代替輸送する。

JR貨物では近年、大雨や大雪など相次ぐ自然災害により、本州~北海道・九州間を中心に相次ぐ船舶代替輸送を余儀なくされていたが、貨物船を保有することにより「貨物列車の不通区間をバイパスする輸送サービスを継続することができ、お客様に安心してご利用いただくことが可能となります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る