ビートソニックからN-BOXとロードスター用のスマホスタンド発売

N-BOX 専用スタンドセット「BSA59」
N-BOX 専用スタンドセット「BSA59」全 7 枚

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、HONDA N-BOX専用設計のスマートフォンスタンドセット「BSA59」MAZDAロードスター専用設計のスマートフォンスタンドセット「BSA60」が新発売。価格はオープン・販売開始は4月7日より。購入は同社オンラインショップほか、全国のカー用品店、自動車ディーラーなどから。

アフターパーツメーカーとして長年培ってきたノウハウを活かした車種別専用設計のスタンド+セットなので、工具不要の簡単取り付けながらしっかり固定できる造りになっている。ホルダー部はスマホの自重でアームが閉じスマホを固定する重力式を採用。片手で簡単に取り付け取り外しができる。また、ホルダー下アームには切り欠きがあるので、充電ケーブルを繋いだままの使用も可能。

セット品なので単品で揃えるよりお得なプライスとなっている。

■N-BOX専用スタンドセット「BSA59」
価格:オープン ※同社オンラインショップでは4,840円(税込)
適合車種:HONDA N-BOX(JF3,JF4 H29/9~)
スタンド本体サイズ:69(高さ)×38(幅)×91(奥行き)mm
■ロードスター専用スタンドセット「BSA60」
価格:オープン ※同社オンラインショップでは9,460円(税込)
適合車種:MAZDAロードスター(ND H27/5~)
スタンド本体サイズ:230(高さ)×65(幅)×48(奥行き)mm
【共通パーツ】重力式スマホホルダー
サイズ:91(高さ)×99(幅)×31(奥行き)mm
ホールド幅:60~86mm
ホールド厚:~13mm まで

ビートソニックからN-BOX/ロードスター専用設計のスマートフォンスタンドセットが新発売

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る