アルファロメオのスポーツセダン『ジュリア』、「クアドリフォリオ」設立100周年を祝う…世界限定100台

V6ツインターボエンジンは最大出力を520hpに強化

新しいアダプティブフルLEDマトリクスヘッドライト

19インチアルミホイールに専用のゴールドブレーキキャリパー

フルデジタルの12.3インチTFTスクリーン

アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」とクアドリフォリオのエンブレムを装着した最初のモデルアルファロメオ RL(1923年)
アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」とクアドリフォリオのエンブレムを装着した最初のモデルアルファロメオ RL(1923年)全 10 枚

アルファロメオ(Alfa Romeo)は4月13日、「クアドリフォリオ」設立100周年を記念して、スポーツセダン『ジュリア』に「クアドリフォリオ100thアニヴェルサリオ」を世界限定100台設定すると発表した。

◆V6ツインターボエンジンは最大出力を520hpに強化

クアドリフォリオは、アルファロメオの高性能車部門として、1923年に設立された。四つ葉のクローバー、クアドリフォリオのエンブレムを装着した最初のモデルが、アルファロメオ『RL』で、1923年の「タルガ・フローリオ」で優勝している。

『ジュリア・クアドリフォリオ100thアニヴェルサリオ』では、2.9リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンの最大出力が、510hpから520hpへ引き上げられた。520hpのパワーは、欧州、英国、中国向けになる。

また、シリーズ最強の限定モデル『ジュリアGTA』のノウハウを生かした機械式セルフロッキングディファレンシャルを採用する。特別なチューニングにより、車の挙動とトラクションの向上、トルク伝達の最適化、コーナーでの安定性と俊敏性とスピードの向上を可能にしているという。

◆新しいアダプティブフルLEDマトリクスヘッドライト

アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」

ドライブシャフト、ボンネット、スポイラー、スカートにはカーボンファイバーを、エンジンにはアルミなどの軽量素材を使用することで、クラス最高のドライビングダイナミクスを追求した。

アクティブエアロダイナミクスのために、カーボン製フロントスプリッターが装備された。作動時には、アンダーフロアを通過する空気の量を制御することで、安定性とパフォーマンスを高める。さらに、アクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが、独特なサウンドを発生するという。

フロントには、新しいアダプティブフルLEDマトリクスヘッドライトを採用した。このヘッドライトは、防眩機能とアダプティブドライビングビーム機能を備え、あらゆる状況で最適に照射しながら、エネルギーの節約、安全性の向上、ドライバーの目の疲れを軽減するという。

◆19インチアルミホイールに専用のゴールドブレーキキャリパー

アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」

足元には19インチ光沢仕上げの5穴スポーツアルミホイールを採用し、新しい専用のゴールドブレーキキャリパーが装着される。同じ色を用いたクアドリフォリオ100周年記念エンブレムが、マッドガードに配された。

スポーティさを追加するために、グリルとドアミラーカバーは、カーボン仕上げに。ボディカラーは、ロッソ・エトナ、ヴェルデ・モントリオール、ネロ・ヴルカーノの3種類が用意される。

さらに、アルファロメオのデザイン部門の「チェントロ・スティーレ」が、記念のエンブレムをデザインしている。

◆フルデジタルの12.3インチTFTスクリーン

アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」アルファロメオ・ジュリア の「クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ」

室内は、ブラックとアルカンターラレザーの組み合わせに、ゴールドステッチがあしらわれた。インストルメントパネル、センタートンネル、ドアパネルには、カーボンによる3D仕上げが施される。ダッシュボードには、金色のクアドリフォリオのロゴの横に、数字の「100」がステッチされた。

ステアリングホイールは、レザーとアルカンターラで仕上げられ、ブラックのステッチとカーボンファイバーのインサートがあしらわれている。「テレスコピック」デザインを採用した新しいインストルメントパネルには、フルデジタルの12.3インチTFTスクリーンを装備した。あらゆる車両情報と自動運転技術に関するパラメータにアクセスすることができる。アルファロメオに共通する「Evolved(エボリューション)」、「Relax(リラックス)」、「Heritage(ヘリテージ)」の3つのレイアウトに加えて、専用の「Race(レース)」の設定が初登場した。

このRaceレイアウトでは、レブカウンター、スピードメーター、マニュアル走行時のシフトランプなどの基本情報が、センターディスプレイに集められる。また、レイアウトをカスタマイズし、パフォーマンスなどの追加情報をサイドダイヤルに配置することも可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る