ポルシェ カイエン 改良新型、「S」は474馬力ツインターボ搭載…上海モーターショー2023

ワイドさを強調する新しいフロントマスク

EVスポーツ『タイカン』の要素を取り入れたコックピット

0~100km/h加速4.7秒で最高速は273km/h

ポルシェ・カイエン 改良新型(上海モーターショー2023)
ポルシェ・カイエン 改良新型(上海モーターショー2023)全 10 枚

ポルシェは4月18日、中国で開幕した上海モーターショー2023において、SUV『カイエン』(Porsche Cayenne)の改良新型を初公開した。

◆ワイドさを強調する新しいフロントマスク

ポルシェ・カイエン 改良新型ポルシェ・カイエン 改良新型

改良新型カイエンには、新しいフロントマスクを採用した。新設計されたバンパーやボンネット、マトリックス LEDヘッドライト、アーチ型になったフェンダーを組み合わせた新しいフロントマスクが、ワイドさを強調する。

リアには、立体的にデザインされたテールライトや、ナンバープレートホルダー一体のバンパーを装備した。ボディカラーには3種類の新色を設定する。アルミホイールは、 20~22インチを用意している。

マトリクスLEDヘッドライトが標準装備された。また、新たにオプションとして、HDマトリクスLEDヘッドライトが用意される。このテクノロジーは、2つの高解像度モジュールと各ヘッドランプあたり3万2000以上の画素で構成され、他の車両を識別するとハイビームを画素単位で遮断することで、他車のドライバーの眩惑を防ぐ。モジュールの明るさは、走行状況に応じて1000段階以上に調節可能だ。カスタマイズされた照明モードにより、さまざまな走行状況で安全性と快適性が向上しているという。

◆EVスポーツ『タイカン』の要素を取り入れたコックピット

ポルシェ・カイエン 改良新型ポルシェ・カイエン 改良新型

新しいコックピットは、EVスポーツ『タイカン』の要素を取り入れたものだ。その中には、曲面フリースタンディングデザインを採用し、表示内容を変更可能なデジタルメータパネル、再設計されたセンターコンソール、最新世代のステアリングホイールなどが含まれる。オートマチックギアセレクターは、ステアリングホイールの隣に配置された。これにより、センターコンソールにスペースが生まれ、洗練されたブラックパネルデザインの大型エアコンディショナーコントローラーを配置することが可能になった。

メーターパネルは、完全にデジタル化されたフリースタンディングデザインの12.6インチ曲面ディスプレイとなり、フードカバーを不要とした。メーターパネルの表示内容は、装備レベルに応じて最大7種類用意され、ドライバーはその中から選ぶ。レブカウンター、オンラインナビゲーション、ナイトビジョンアシスト、3D運転支援システムなどを選択して、最前面に表示させることが可能。簡素化された表示内容や、ポルシェならではの5連メータパネルデザインをデジタル時代に移行させたクラシックモードも用意されている。

新たに標準装備として導入されたエアクオリティシステムは、オプションで空気中の微細な粉塵をセンサーで検出し、必要に応じて何度も微細ダストフィルターを通過させることができる。さらに、イオナイザーで空気中の雑菌や汚染物質を除去することを可能にしている。

◆0~100km/h加速4.7秒で最高速は273km/h

「カイエンS」では、従来のV型6気筒ガソリンエンジンに代わり、ポルシェが開発した4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンが、リファインされて搭載される。最大出力は従来よりも34psプラスの474ps、最大トルクは5.1kgmプラスの61.2kgmを引き出す。トランスミッションは8速ティプトロニックS。0~100km/h加速4.7秒、最高速273km/hの性能を発揮する。

改良新型のベースモデルには、最適化された3リットルV型6気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。最大出力は従来よりも13ps上乗せされて353ps、最大トルクは5.1kgm上乗せされて51kgmを獲得している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る