SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保…氏名や顔写真の表示義務を見直しへ

タクシー(イメージ)
タクシー(イメージ)全 1 枚

国土交通省は、タクシー、バスなどの旅客自動車運送事業の乗務員の氏名などを表示することを義務付けている制度について、プライバシー保護の観点から見直す。

タクシーやバス事業では、輸送の安全と旅客の利便性を確保するため、旅客に対して事業者名、ドライバーや特定自動運行保安員の氏名などの必要事項を車内に掲示することが義務付けられている。

一般の人が情報を広く発信できるSNS(ソーシャルメディア)が普及している中、乗務員のプライバシーを守って、安心して働く環境を整備しながら、旅客に適切な情報を提供するため、そのあり方を踏まえた車内への情報掲示方法を見直す。

具体的には、タクシー、バス、自家用有償旅客運送に関して車内に、ドライバーや特定自動運行保安員の氏名の掲示、保安員証を廃止して運転者証の表示・掲示方法を変更する。特定自動運行保安員であることは、服装その他の方法で旅客に示すこととする。

運転者証、個人タクシー事業者乗務証は様式を変更し、利用者に表示する面から、氏名、顔写真、運転免許証の有効期限を削除する。運転者証と個人タクシー事業者乗務証としての機能を保持するため、個人情報を利用者から見えない面に記載するように改める。

また、事業用自動車内の禁煙表示については、これまで義務付けられていなかった貸切バスやタクシー、ハイヤーについて、新車導入の場合に限って車内への禁煙表示を義務付ける。

パブリックコメントを実施した上で6月下旬に公布・施行する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. 「他人事ではない」トランプ高関税の影響、ステランティス1~6月期の最終損益4000億円の赤字見通し[新聞ウォッチ]
  3. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  4. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る