3列7人乗りのVW『ID.Buzz』ロングバージョン、日本導入は? 新開発の電動ユニット搭載か

VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

2024年末にも日本市場へ導入される予定のVWのEVミニバン『ID.Buzz』。新たに追加される最大7人乗りのロングホイールベース(LWB)バージョンの最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」が捉えた。

今回スクープした2台のプロトタイプは、ともにほぼフルヌード状態だ。ファンキーなオレンジカラーのプロトタイプは、冬用タイヤを装着したアフターマーケットの 「Dezent」(ディゼント)ホイールを装着している。

VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

公式発表はされていないが、ロングホイールベースバージョンでは、2列5人乗りのベースモデルよりも約30cm(10.6インチ)ストレッチされ、全長約5m、2/3/2のシートレイアウトで最大7人が乗車できる。フロアが大きくなることで、より大型のバッテリーを搭載することが可能だ。

またVWは以前、「さまざまな出力レベルのバッテリーバージョンが2023年に続くと予想される」と述べており、これはベースモデルが積む82kWhバッテリーを大きく超える111kWhのバッテリー搭載や、『ID.7』でデビューした新開発の「APP550ドライブユニット」が提供される可能性があることを示唆している。APP550は、最高出力286ps、最大トルク550Nmまで向上する。

VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW ID. Buzz ロングバージョン 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、10インチのデジタルインストルメントクラスターと、12インチのインフォテインメントスクリーンを搭載。遊び心のあるカラフルなアクセントを備えるなど、そのコンセプトはベースモデルと同様の仕様になるだろう。

ID.Buzzロングは、6月にデビュー予定だ。日本市場への導入は正式発表されていないが、期待せずにはいられない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る